おクジラさま ふたつの正義の物語

メンバー登録(無料)

メンバー(無料)になると最新の映画情報が届きます。詳しくはこちら


NITOBEシネマ#3

開催日
2025/07/18
AREA
東京都

いつも本校の教育活動に温かいご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。このたび、新渡戸文化学園では、教職員有志のNITOBEシネマチームによる社会教育イベント「NITOBEシネマ」の第3弾を開催いたします!

今回上映するのは、話題のドキュメンタリー映画
『おクジラさま ふたつの正義の物語』です。

◯NITOBEギャザリングパークとは?
本イベントは、学校という地域資源を最大限に活用し、地域と共に学び合う「NITOBEギャザリングパーク」の一環として開催されます。
ドキュメンタリーを“観て終わり”ではなく、感じたことを共有し、異なる視点に触れることで、子どもも大人もともに学び合える場を目指しています。

◯イベント概要
作品名:『おクジラさま ふたつの正義の物語』
(2017年/日本・アメリカ/96分/監督:佐々木芽生)
この映画は、和歌山県太地町の伝統的なイルカ漁をめぐり、地元の漁師たちと国際的な反捕鯨団体との間で起きる対立を6年にわたって追ったドキュメンタリーです。

捕鯨文化を守ろうとする地元の人々の想いと、動物保護を訴える活動家たちの声――
どちらにも「正義」があり、そこに生きる人間たちの葛藤や希望が丁寧に描かれています。

単なる賛否を超えて、「命」「文化」「共存」「対話」について深く考えるきっかけとなる作品です。

◯日時:2025年7月18日(金)18:00~20:00(17:40開場)
小学校の1学期終業式の日です。

◯会場:新渡戸文化学園 NITOBEシアター(東京都中野区本町6-38-1)

◯対象:小学生以上(保護者同伴)、大人のみの参加も歓迎

◯定員:先着40名(要事前申込)

◯参加費:無料(小学生以上はお一人につき1枚チケットが必要です)

◯プログラム
17:40 開場
18:00 オープニング
18:05~19:41 映画上映(96分)
19:45~20:00 対話タイム(感想などを共有)

◯申込方法(Peatixにて受付)
以下のリンクより、事前にお申し込みください。

※当日受付は行いません。
※受付締切:7月17日(木)12:00まで

◯お申込みページはこちら(Peatix)
https://nitobecinema3okujira.peatix.com


◯ご注意
・体調不良(発熱・咳など)の場合は参加をご遠慮ください。
・イベント風景を撮影・記録し、学園SNS等で紹介することがあります。
・安全には十分配慮しますが、無償イベントのため、万一の事故等は各自の責任となります。
・イベントの録画アーカイブは公開されません。

ドキュメンタリーが映し出すのは、ひとつの「正解」ではなく、立場や文化によって異なる“ふたつの正義”。
子どもと大人が一緒に見て、話し合える貴重な機会です。ぜひご参加ください!

どうぞよろしくお願いいたします。

映画の予告編はこちらから
https://www.cinemo.info/67m

Data

上映日 2025/07/18 ~ 2025/07/18 登録者 NITOBEシネマ
会場 新渡戸文化学園
東京都中野区本町6−38−1 新渡戸文化学園 新渡戸シアター
募集人数 40名
料金 0円(無料) 問合せ先 TEL 03-3381-0124
Email
e_numa25@nitobebunka.ac.jp

Member(1)