タシちゃんと僧侶

メンバー登録(無料)

メンバー(無料)になると最新の映画情報が届きます。詳しくはこちら


里親月間協賛企画〜タシちゃんと僧侶

開催日
2025/10/24
AREA
北海道

【ご存知ですか?里親月間~10月のひろまるシネマは「タシちゃんと僧侶」の上映です】
毎月1回のひろまるシネマは、「タシちゃんと僧侶」を上映します。10月は、里親月間でもあるので、この映画を選びました。
https://www.cinemo.info/movie_detail.html?ck=53

ドキュメンタリー映画の上映会をはじめた理由を、YouTubeのVlog
でも話しているので、よかったら、ご視聴くださいね。
https://youtu.be/DmI8cUSxsYE?si=f1s0s_700fySCSMe

以下、里親月間にちなんで、北海道の公式サイトからの情報を抜粋して紹介します。北海道では、約20年前になりますが、道立だった乳児院を民間に移譲する際に、里親制度の充実を掲げています。
ーーーーーー

<里親さん募集中です>

北海道には、様々な事情で親と暮らすことができない子どもが1,000人以上います。そうした子どもは児童相談所が保護し、児童養護施設、里親などのさまざまな場所で生活しています。

里親制度は、様々な事情で親と離れて暮らす子どもを、自分の家庭に迎え入れ、温かい愛情と正しい理解を持って養育するものであり、子どもの福祉のための制度です。

子どもが成長する過程においては、特定の信頼できる大人との間での愛着形成がとても重要です。そのため、より多くの子ども達が家庭と同じような環境で生活することができる里親における養育を推進しています。

北海道では、里親を募集しています。

里親になるために、特別な資格は必要ありません。ただし、次の要件を満たしていなければなりません。

① 要保護児童の養育に係る理解と熱意、児童への豊かな愛情を有していること
② 経済的に困窮していないこと(親族里親は除く)
③ 道が行う所定の研修を修了していること
④ 本人またはその同居人が、欠格事由に該当しないこと

(欠格事由)
ア 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わり、又は執行を受けることがなくなるまでの者
イ 法、児童買春・児童ポルノ禁止法(児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に
 関する法律)又は政令第35条で定める福祉関係法律の規定により罰金の刑に処され、その執行を
 終わり、又は執行を受けることがなくなるまでの者
ウ 児童虐待又は被措置児童等虐待を行った者その他児童の福祉に関し著しく不適当な行為をした者

もし、里親制度に関心のある方は、保健福祉部子ども政策局子ども家庭支援課(〒060-8588札幌市中央区北3条西6丁目/TEL : 011-206-6017 FAX : 011-232-4240)までお問い合わせください。

ーーーーーーー
長文におつきあいいただき、ありがとうございます。

広田まゆみ事務所では、毎週水曜日と日曜日に乳児院ボランティアをコーディネートさせていただいています。ご関心ある方は、是非、お声がけくださいね。

それでは、10月24日は、白石区菊水8条2丁目の珈琲淹リファインドさんにてお待ちしています。

Data

上映日 2025/10/24 ~ 2025/10/24 登録者 ひろまるシネマ~地球と地域の未来のための映画上映会
会場 珈琲淹リファインド
北海道札幌市白石区菊水8条2丁目
募集人数 12名
料金 500円➕ワンドリンク以上のオーダー 問合せ先 0118608666/0118259461さ札幌

Member(0)