金澤町家シネマ(10月上映)~映画『ジェンダー・マリアージュ ~全米を揺るがした同性婚裁判~ – The Case Against 8 – 』~
開催日
2018/10/21
AREA
石川
「人を好きな気持ちに、違いはあるのだろうか。」
これは、アメリカで行われた結婚に関する訴訟のドキュメンタリー映画。
同性婚が合法とされていたアメリカ・カリフォルニア州で、2008年11月、結婚を男女間に限定する州憲法修正案「提案8号」が通過。
突如として、それまで結婚していたカップルの結婚が無効になった。
-自分の結婚が突如、なかったものにされた時、あなたはどう感じますか?-
ある同性愛者2組が、アメリカの同性愛者を代表して、訴訟に挑んだ。
人が人を愛する気持ちに、違いがあるのか。
個人の人権は?家族とは?
人が人を思いやる気持ち、家族、結婚について、新しい視点で考えさせてくれる映画。
ひとつの愛の形の結末に、思わず涙がこぼれる。
どうぞ、ご覧ください♪
★映画紹介★
『ジェンダー・マリアージュ ~全米を揺るがした同性婚裁判~ – The Case Against 8 – 』
予告編:https://youtu.be/qNqWzrFefJQ
同性婚が合法とされていたアメリカ・カリフォルニア州で、2008年11月、結婚を男女間に限定する州憲法修正案「提案8号」が通過。同性婚が再び禁止されることになった。この「提案8号」を人権侵害であるとして州を提訴したのが二組の同性カップル。クリス&サンディとポール&ジェフ。アメリカ合衆国最高裁判所で婚姻の平等が初めて争われるこの訴訟のもと、かつてブッシュ対ゴアの大統領選で敵同士だった2人の弁護士、テッド・オルソンとデヴィッド・ボイスも手を取り合う。愛とは、家族とは、人権とは……。彼らのかつてない闘いを5年以上に渡って撮影し続けた感動のドキュメンタリー。
原題:The Case Against 8 / 製作年:2013
製作国:アメリカ
配給:ユナイテッドピープル/ 時間:112分
Cast & Staff
監督:ベン・コトナー、ライアン・ホワイト
プロデューサー:ベン・コトナー、ライアン・ホワイト
音楽:ブレイク・ニーリー
編集:ケイト・アメンド A.C.E.
★開催概要★
■日時:2018年10月21日(日)
■会場:金沢学生のまち市民交流館・土蔵
石川県金沢市片町2丁目5−17
■参加費:
大人 :1,000円
大学生 : 800円
高校生以下: 500円
※学生料金の場合は、学生証の提示が必要となります。
※参加費の一部は、チャリティー活動に使われます。
(あなたが映画を観れば、World Theater Projectを通じて、途上国の子ども1人が映画を観ることができます。)
■時間帯:
①午前の部-11時00分~13時30分(受付開始:10時45分)
②午後の部-14時30分~17時00分(受付開始:14時15分)
■定員:10名/回
■申込:下記申込フォームから申し込みください。
https://goo.gl/forms/sEkSjWPqTrsTAlyJ3
■イベント内容
①映画上映
『ジェンダー・マリアージュ ~全米を揺るがした同性婚裁判~ – The Case Against 8 – 』~
②主催団体 World Theater Project 紹介
③座談会 (映画感想シェア会)
※座談会は任意参加となります。
■アクセス
北陸鉄道バスで
「片町」下車徒歩2分
「片町中央通」下車徒歩5分
【土蔵の行き方】
・片町きらら方面から来た場合、正面玄関の裏になりますので、
建物側に向かって、左側の飛び石に沿って、建物沿いに進みます。
・建物沿いに沿って進んだ後に、右手に玄関がございます。
・(建物内)玄関入ってすぐに、左に進んでいくと、突き当りがあり、そこを左に進むと、土蔵があります。(案内札もあります。)
==========================================
主催団体:World Theater Project 北陸
2012年9月に設立したNPO法人 World Theater Projectの北陸支部。「生まれ育った環境に関係なく、子どもたちが夢を持ち人生を切り拓ける世界をつくる」をミッションに掲げ、カンボジア農村部の子どもたちに、クメール語に吹き替えたアニメ映画を届ける活動を実施。発電機と上映機材を持ち込んで、村の学校や広場で即席の映画館を作っている。国内では「先進国の人が映画を観たら(楽しんだら)、カンボジアの子どもたちも映画を観られる仕組み作り」を目指し、映画に関するイベントを多数開催。参加費から経費を除いたものをカンボジアの活動への寄付としている。
北陸では、金沢を中心に、活動報告会、映画上映、映画関連イベントを行い、支援者などの呼びかけを行っている。
これは、アメリカで行われた結婚に関する訴訟のドキュメンタリー映画。
同性婚が合法とされていたアメリカ・カリフォルニア州で、2008年11月、結婚を男女間に限定する州憲法修正案「提案8号」が通過。
突如として、それまで結婚していたカップルの結婚が無効になった。
-自分の結婚が突如、なかったものにされた時、あなたはどう感じますか?-
ある同性愛者2組が、アメリカの同性愛者を代表して、訴訟に挑んだ。
人が人を愛する気持ちに、違いがあるのか。
個人の人権は?家族とは?
人が人を思いやる気持ち、家族、結婚について、新しい視点で考えさせてくれる映画。
ひとつの愛の形の結末に、思わず涙がこぼれる。
どうぞ、ご覧ください♪
★映画紹介★
『ジェンダー・マリアージュ ~全米を揺るがした同性婚裁判~ – The Case Against 8 – 』
予告編:https://youtu.be/qNqWzrFefJQ
同性婚が合法とされていたアメリカ・カリフォルニア州で、2008年11月、結婚を男女間に限定する州憲法修正案「提案8号」が通過。同性婚が再び禁止されることになった。この「提案8号」を人権侵害であるとして州を提訴したのが二組の同性カップル。クリス&サンディとポール&ジェフ。アメリカ合衆国最高裁判所で婚姻の平等が初めて争われるこの訴訟のもと、かつてブッシュ対ゴアの大統領選で敵同士だった2人の弁護士、テッド・オルソンとデヴィッド・ボイスも手を取り合う。愛とは、家族とは、人権とは……。彼らのかつてない闘いを5年以上に渡って撮影し続けた感動のドキュメンタリー。
原題:The Case Against 8 / 製作年:2013
製作国:アメリカ
配給:ユナイテッドピープル/ 時間:112分
Cast & Staff
監督:ベン・コトナー、ライアン・ホワイト
プロデューサー:ベン・コトナー、ライアン・ホワイト
音楽:ブレイク・ニーリー
編集:ケイト・アメンド A.C.E.
★開催概要★
■日時:2018年10月21日(日)
■会場:金沢学生のまち市民交流館・土蔵
石川県金沢市片町2丁目5−17
■参加費:
大人 :1,000円
大学生 : 800円
高校生以下: 500円
※学生料金の場合は、学生証の提示が必要となります。
※参加費の一部は、チャリティー活動に使われます。
(あなたが映画を観れば、World Theater Projectを通じて、途上国の子ども1人が映画を観ることができます。)
■時間帯:
①午前の部-11時00分~13時30分(受付開始:10時45分)
②午後の部-14時30分~17時00分(受付開始:14時15分)
■定員:10名/回
■申込:下記申込フォームから申し込みください。
https://goo.gl/forms/sEkSjWPqTrsTAlyJ3
■イベント内容
①映画上映
『ジェンダー・マリアージュ ~全米を揺るがした同性婚裁判~ – The Case Against 8 – 』~
②主催団体 World Theater Project 紹介
③座談会 (映画感想シェア会)
※座談会は任意参加となります。
■アクセス
北陸鉄道バスで
「片町」下車徒歩2分
「片町中央通」下車徒歩5分
【土蔵の行き方】
・片町きらら方面から来た場合、正面玄関の裏になりますので、
建物側に向かって、左側の飛び石に沿って、建物沿いに進みます。
・建物沿いに沿って進んだ後に、右手に玄関がございます。
・(建物内)玄関入ってすぐに、左に進んでいくと、突き当りがあり、そこを左に進むと、土蔵があります。(案内札もあります。)
==========================================
主催団体:World Theater Project 北陸
2012年9月に設立したNPO法人 World Theater Projectの北陸支部。「生まれ育った環境に関係なく、子どもたちが夢を持ち人生を切り拓ける世界をつくる」をミッションに掲げ、カンボジア農村部の子どもたちに、クメール語に吹き替えたアニメ映画を届ける活動を実施。発電機と上映機材を持ち込んで、村の学校や広場で即席の映画館を作っている。国内では「先進国の人が映画を観たら(楽しんだら)、カンボジアの子どもたちも映画を観られる仕組み作り」を目指し、映画に関するイベントを多数開催。参加費から経費を除いたものをカンボジアの活動への寄付としている。
北陸では、金沢を中心に、活動報告会、映画上映、映画関連イベントを行い、支援者などの呼びかけを行っている。
Data
上映日 | 2018/10/21 | 登録者 | World Theater Project 北陸 |
---|---|---|---|
会場 |
金沢学生のまち市民交流館・土蔵
石川県石川県金沢市片町2丁目5−17 |
募集人数 | 20名 |
料金 | 1000 | 問合せ先 | hokuriku@worldtheater-pj.net |