第3回 ぽかぽかシネマ『ハーフ』
開催日
2023/07/08
AREA
三重
ドキュメンタリー作品『ハーフ』は、このようなハーフたちの複雑な心境や、現代の日本での多文化的な経験を通して、発見の旅へと導きます。本作品は、5人の「ハーフ」たちがかつて単一民族と言われてきた国において、多文化・多人種であるとは、どういうことなのかを探求する日々を追います。ハーフたちの中には日本しか知らない人たちもいれば、日本での生活は全くの未知の世界という人たちもおり、その二つの異なる世界の狭間で生きている人たちもいます。
本作品では、日本の多人種・多文化社会での人種、多様性、多文化、国籍やアイデンティティを取りあげます。この探求を通して、次のような質問を投げ掛けようとします;ハーフであるとは、どういうことなのか? 日本人であるという意味は? 一体、それは日本にとって、どういう意味を持つのか?
主人公であるハーフたち自身のナレーションと率直なインタビューに、シネマベリテーの映像を重ねて、ハーフたちの生い立ちや家族の関係、教育、時には彼らの外見が影響する彼らの体験を探ることができます。5人の人生をとうして、ハーフたちが体験する個人的且つ奥深い側面も垣間見ることができます。(上映時間は87分、2013年作品、日本語版)」
日にち:7月8日(土)18時半~20時終了予定
料金:大人500円、高校生以下は無料(予約不要)
場所:鈴鹿市南若松476 イルマーレ1階
(駐車場あり、近鉄線千代崎駅より徒歩8分)
主催:労働者協同組合コモンウェーブ
お問い合わせメール:wonderyou000@gmail.com
お問い合わせ電話:090-3764-5670
『ぽかぽかシネマ』は毎月第2&4土曜日の18時半から開催いたします。
また、映画上映の前(17時~18時半)にはコミュニティカフェ『ぽかぽかキッチン』も同場所で開催いたします(大人300円、高校生以上無料)ので、こちらも奮ってご参加ください。
本作品では、日本の多人種・多文化社会での人種、多様性、多文化、国籍やアイデンティティを取りあげます。この探求を通して、次のような質問を投げ掛けようとします;ハーフであるとは、どういうことなのか? 日本人であるという意味は? 一体、それは日本にとって、どういう意味を持つのか?
主人公であるハーフたち自身のナレーションと率直なインタビューに、シネマベリテーの映像を重ねて、ハーフたちの生い立ちや家族の関係、教育、時には彼らの外見が影響する彼らの体験を探ることができます。5人の人生をとうして、ハーフたちが体験する個人的且つ奥深い側面も垣間見ることができます。(上映時間は87分、2013年作品、日本語版)」
日にち:7月8日(土)18時半~20時終了予定
料金:大人500円、高校生以下は無料(予約不要)
場所:鈴鹿市南若松476 イルマーレ1階
(駐車場あり、近鉄線千代崎駅より徒歩8分)
主催:労働者協同組合コモンウェーブ
お問い合わせメール:wonderyou000@gmail.com
お問い合わせ電話:090-3764-5670
『ぽかぽかシネマ』は毎月第2&4土曜日の18時半から開催いたします。
また、映画上映の前(17時~18時半)にはコミュニティカフェ『ぽかぽかキッチン』も同場所で開催いたします(大人300円、高校生以上無料)ので、こちらも奮ってご参加ください。
Data
上映日 | 2023/07/08 ~ 2023/07/08 | 登録者 | や〜まん |
---|---|---|---|
会場 |
ぽかぽかシネマ 三重県鈴鹿市南若松476 イルマーレ1階 |
募集人数 | 15名 |
料金 | 500 | 問合せ先 | お問い合わせメール:wonderyou000@gmail.com
お問い合わせ電話:090-3764-5670 |