バベルの学校

メンバー登録(無料)

メンバー(無料)になると最新の映画情報が届きます。詳しくはこちら


【8/16・17(土・日)『バベルの学校』上映会】

開催日
2025/08/16 ~ 2025/08/17
AREA
埼玉

<タイムテーブル>
8/16(土)
① 10:00〜11:34
② 13:00〜14:34
③ 16:00〜17:34
17:50〜19:00 ゲストトーク&感想シェア会
ゲスト:ソウイチさん
(言語オタク・目玉チャンネル)

8/17(日)
① 10:00〜11:34
② 13:00〜14:34
③ 16:00〜17:34
17:50〜19:00 ゲストトーク&感想シェア会
ゲスト:吉田奉裕さん
(弁護士・多文化共生支援)

<予約方法>
以下のフォームよりお申し込みください
https://x.gd/gOFzt

<映画の概要>
舞台はパリの中学校、特別支援クラス。
24人の生徒は、24通りのルーツ──シリア、ブラジル、セネガル、アフガニスタン、中国、セルビア…。
母国語も宗教も家族背景も異なる子どもたちが、フランス語を共通言語として学び合い、時に衝突しながらも共に生きる日々を記録したドキュメンタリーです。

なぜ彼らはこの地に来たのか。どんな過去を背負い、どんな未来を見ているのか。
教師と子どもたちの間に生まれる信頼と希望のまなざしを通して、“多文化共生”という言葉の意味をあらためて問い直す1本です。


<ゲスト紹介>
8/16(土)ゲスト:ソウイチさん
(言語オタク・目玉チャンネル)
フランス語と文化をこよなく愛し、Twitter・YouTube・Podcastなどで活動。仏検準1級・DELF-B2などを取得し、言語や文化、教育をテーマにユーモアたっぷりの発信を続けています。
https://linktr.ee/soichi_ii


8/17(日)ゲスト:吉田奉裕さん
(弁護士)
外国人や難民の人権問題に長年取り組む埼玉弁護士会所属の弁護士。難民認定訴訟や在留資格支援、ベトナム人支援など、法の現場から多文化共生社会を支えています。
https://www.instagram.com/p/DMJwLKbvb6F/?igsh=anZieHJjaWN5emQz

<会場のご紹介>
材木店の旧倉庫をリノベーションした「路地裏ガレージマーケット」。
カフェ「旅商人珈琲焙煎所」を中心に、ごはん・クラフト作品・雑貨・リラクゼーションなど、“こだわりの小商い”が集う場として、地域に根差して11年。
2025年7月からは映画を通して社会を考える「路地裏シネマプロジェクト」も始動。上映会を通じて、誰かの一歩や対話のきっかけを育む場を目指しています。


<関連リンク>
☆路地裏シネマプロジェクト
https://x.gd/0b1in

☆路地裏ガレージマーケット
https://www.rojiuragarage-market.com/

・Instagram
https://www.instagram.com/rojiura_garage_market

・Facebook
https://www.facebook.com/rojiuragaragemarket

Data

上映日 2025/08/16 ~ 2025/08/17 登録者 路地裏シネマプロジェクト
会場 路地裏ガレージマーケット
埼玉県さいたま市中央区鈴谷7-7-3
募集人数 30名
料金 <参加費> 一般:予約1500円(当日1800円) / 中高生:500円 / 小学生以下:無料 問合せ先 <路地裏ガレージマーケット事務局>
rojiura.garage@gmail.com

メンバー登録して参加する

Member(0)