女性に対する残虐な様をまざまざと見ることになり、法治国家の大切さを痛感する。法によっていいこと悪いことを外から規制されないとやらかしてしまうのが人間なのだと。動物から脱皮できないのだと。これは自分も含めての人間の弱さなのだと。
騒音について考えたことはなかった。意識するとテレビや車の音が不快に感じる。そのような環境と山のような静かな環境で数十年 過ごすのでは違った人になるように思える。 日本の茶道も紹介されていたが、静けさに集中する時間を設けることで、人生の荒波を乗り越えていくことのすべを日本人は知っていたのだと思う。 映画『日日是好日』にもつながる映画でした。
女を修理する男 のレビュー