日本の絹織物の服づくり――。
人と自然の壮大な共創を追った、感動のドキュメンタリー
服をつくる旅――それは、生命への祈りの旅。
映画『森を織る。』が、2025年11月1日(土)以後cinemoで上映可能となります。ぜひ、上映会開催をご企画ください。
https://www.cinemo.info/145m
※年間ライセンス対象
《上映料金》
◎1日ライセンス・・・最低保証料金44,000円(税込)
※ただし動員人数×660円(税込)が最低保証料金を上回る場合は、動員人数×660円(税込)
※1日毎に料金が発生します。
※同日、同会場(同敷地内)であれば、1日の間で何度でも上映可能です。
※入場料(参加費)の有無に関わらず、動員人数で上映料金を精算します。
《その他》
ドキュメンタリー映画「森を織る。」オリジナルサウンドトラック/平井 真美子
https://linkco.re/gDFTZpT5
MORI WO ORU では映画に出てくる産地へのツアーを開催しています。
Transformative Tourism -変容の旅-
▼募集中のツアーをCheck!
https://moriwooru.com/pages/tourism
■映画概要
土、水、植物、動物、人――、
過去から今まで、そして未来をも生きる
数えきれない生命が重なり完成する、
壮大な絹織物の服づくりの物語。
森、里山の恵みの中で
生命が織り重なって育まれてきた
日本の里山文化。
八百万神(やおよろずのかみ)
という言葉もあるように
古くから私たち日本人は
自然界のあらゆるものに感謝をしながら
文化を繋げてきた。
失われつつあるその風景が、
織物にまつわる産地に、
それらを守る人々によって
現代でも日本中に残っていた――。
監督:エバンズ 亜莉沙(エシカルコーディネーター)
映像監督:高嶋 綾也(映像作家・YouTuber)
作曲・音楽監督:平井 真美子(作曲家・ピアニスト)
プロデューサー:小森 優美(ファッションデザイナー/株式会社森を織る代表取締役)
(65分/日本/2025年/ドキュメンタリー)

