『食べることは生きること~アリス・ウォータースのおいしい革命』上映会 in 安房
開催日
2025/12/07
AREA
千葉
12月10日は、世界の生産者や料理人、食のコミュニティが
“母なる大地(Terra Madre)”に思いを寄せて祝う テッラ・マードレ・デー。
この日に合わせて、アリス・ウォータースのドキュメンタリー映画
『食べることは生きること ~アリス・ウォータースのおいしい革命~』
の上映会を安房・鴨川の里山で開催します。
誰もが毎日行う「食べる」という営みを見つめ直すことで、
価値観が変わり、社会が変わっていく――。
オーガニックの母、アリス・ウォータースが示してきた「美味しい革命」は、特別な誰かではなく、ひとりひとりが今日から始められる、小さな行動の積み重ねです。この映画を通して、これから自分はどんな“食の革命”を起こしていけるのか。そんな問いを胸に灯すきっかけになれたら、嬉しく思います。
また今回の主催及び会場となるFUSABUSAは、 「テッラ・マードレジャパン in 水俣」 に参加し、スローフードの旗印のもとに、開催地の熊本県 水俣市をはじめ全国各地及びアジア各国から集った生産者の言葉や学びに触れてきました。
当日は、そのささやかな報告会を兼ねて開催させていただきます。
________________________________________
また、今回の上映会には、東金市で農業に携わりながら料理や菓子製造を生業とする 「うつろひ」 の阿部巧さん・ひかるさんがご賛同くださり、共同開催となりました。上映後のシェアリングの時間では、お二人の栽培する野菜とFUSABUSAの調味料を使った軽食もご用意します。日々土に触れ、丁寧に手をかけた食を供する若いお二人が目指す、「美味しい革命」についてもお話を伺いたいと思います。
________________________________________
◎ 生産者のみなさんへ
この映画は、生産者の存在がどれほど大切で、未来をつくる力を持っているのかを、あらためて思い出させてくれる作品です。農業・漁業・畜産・加工など、地域で食をつくる皆さんに、ぜひ気軽に足を運んでいただけたら嬉しく思います。
________________________________________
今後について
今回の上映会を最初の小さなステップとして、各地の生産者さんと出会いながら、映画を通じて “未来につながる食” についてともにシェアし合える場を育てていきたいと考えています。
【開催概要】
▶日時:
2025年12月7日(日)
第一部 13:00〜16:00
第二部 17:00〜20:00
▶会場:
FUSABUSA
千葉県鴨川市釜沼638
▶料金:
一般 ¥2000
生産者 ¥1500
(普段、作物をはじめ生産に携わっている方にはお申込時にお知らせください✨)
高校生以下 ¥1500
*事前振り込み制です。申込頂いた方へ、後日振り込みに関する詳細をお送り致します。
フードロス防止のため、そしてお互いにフェアなイベントにするためご協力を願い致します。
▶内容:
映画視聴(約66分)
感想シェア歓談&軽食タイム
FUSABUSAよりテッラ・マードレ in 水俣 の報告と学びのシェア。
▶持ち物
・飲み物(各自必要に応じてご持参下さい)
・マイ食器(スープ椀、お皿など)、マイカトラリー
→軽食提供に際し、可能な限りご協力を願い致します。持参が難しい方にはレンタルも可能ですので無理のない範囲で大丈夫です。
▶定員
各回 20名
▶アクセス
駐車場有り
(夜は会場から駐車場までの道が暗いため、お持ちの方は懐中電灯等をご持参ください。)
公共交通機関にてお越しの方は、安房鴨川駅からの送迎も検討可能です。
▶当日のスケジュール(予定)
第一部
12:45〜 開場
13:00〜 テッラ・マードレ報告会・参加者交流タイム
13:45〜 映画上映
15:00〜 シェアリング&歓談
→季節の食材で簡単な軽食(スープ&パン)をご用意します
第二部
16:45〜 開場
17:00〜 テッラ・マードレ報告会・参加者交流タイム
17:45〜 映画上映
19:00〜 シェアリング&歓談
→季節の食材で簡単な軽食(スープ&パン)をご用意します。
“母なる大地(Terra Madre)”に思いを寄せて祝う テッラ・マードレ・デー。
この日に合わせて、アリス・ウォータースのドキュメンタリー映画
『食べることは生きること ~アリス・ウォータースのおいしい革命~』
の上映会を安房・鴨川の里山で開催します。
誰もが毎日行う「食べる」という営みを見つめ直すことで、
価値観が変わり、社会が変わっていく――。
オーガニックの母、アリス・ウォータースが示してきた「美味しい革命」は、特別な誰かではなく、ひとりひとりが今日から始められる、小さな行動の積み重ねです。この映画を通して、これから自分はどんな“食の革命”を起こしていけるのか。そんな問いを胸に灯すきっかけになれたら、嬉しく思います。
また今回の主催及び会場となるFUSABUSAは、 「テッラ・マードレジャパン in 水俣」 に参加し、スローフードの旗印のもとに、開催地の熊本県 水俣市をはじめ全国各地及びアジア各国から集った生産者の言葉や学びに触れてきました。
当日は、そのささやかな報告会を兼ねて開催させていただきます。
________________________________________
また、今回の上映会には、東金市で農業に携わりながら料理や菓子製造を生業とする 「うつろひ」 の阿部巧さん・ひかるさんがご賛同くださり、共同開催となりました。上映後のシェアリングの時間では、お二人の栽培する野菜とFUSABUSAの調味料を使った軽食もご用意します。日々土に触れ、丁寧に手をかけた食を供する若いお二人が目指す、「美味しい革命」についてもお話を伺いたいと思います。
________________________________________
◎ 生産者のみなさんへ
この映画は、生産者の存在がどれほど大切で、未来をつくる力を持っているのかを、あらためて思い出させてくれる作品です。農業・漁業・畜産・加工など、地域で食をつくる皆さんに、ぜひ気軽に足を運んでいただけたら嬉しく思います。
________________________________________
今後について
今回の上映会を最初の小さなステップとして、各地の生産者さんと出会いながら、映画を通じて “未来につながる食” についてともにシェアし合える場を育てていきたいと考えています。
【開催概要】
▶日時:
2025年12月7日(日)
第一部 13:00〜16:00
第二部 17:00〜20:00
▶会場:
FUSABUSA
千葉県鴨川市釜沼638
▶料金:
一般 ¥2000
生産者 ¥1500
(普段、作物をはじめ生産に携わっている方にはお申込時にお知らせください✨)
高校生以下 ¥1500
*事前振り込み制です。申込頂いた方へ、後日振り込みに関する詳細をお送り致します。
フードロス防止のため、そしてお互いにフェアなイベントにするためご協力を願い致します。
▶内容:
映画視聴(約66分)
感想シェア歓談&軽食タイム
FUSABUSAよりテッラ・マードレ in 水俣 の報告と学びのシェア。
▶持ち物
・飲み物(各自必要に応じてご持参下さい)
・マイ食器(スープ椀、お皿など)、マイカトラリー
→軽食提供に際し、可能な限りご協力を願い致します。持参が難しい方にはレンタルも可能ですので無理のない範囲で大丈夫です。
▶定員
各回 20名
▶アクセス
駐車場有り
(夜は会場から駐車場までの道が暗いため、お持ちの方は懐中電灯等をご持参ください。)
公共交通機関にてお越しの方は、安房鴨川駅からの送迎も検討可能です。
▶当日のスケジュール(予定)
第一部
12:45〜 開場
13:00〜 テッラ・マードレ報告会・参加者交流タイム
13:45〜 映画上映
15:00〜 シェアリング&歓談
→季節の食材で簡単な軽食(スープ&パン)をご用意します
第二部
16:45〜 開場
17:00〜 テッラ・マードレ報告会・参加者交流タイム
17:45〜 映画上映
19:00〜 シェアリング&歓談
→季節の食材で簡単な軽食(スープ&パン)をご用意します。
Data
| 上映日 | 2025/12/07 ~ 2025/12/07 | 登録者 | KAORU ONO |
|---|---|---|---|
| 会場 |
FUSABUSA 千葉県千葉県鴨川市釜沼638 |
募集人数 | 40名 |
| 料金 | 2000 | 問合せ先 | お申込みフォーム https://x.gd/CwVAG
問い合わせ先 info@fusabusa.jp |


