映画『もったいないキッチン』個人観賞用DVD4月3日(月)発売決定!
発売後、ご購入頂いた方から順次発送致します。
映画『もったいないキッチン』個人観賞用DVD
価格:5,500円(税込) 送料370円(税込)*日本国内に限る
▼ご購入はこちら!
https://www.cinemo.info/85d1i
※個人観賞用DVDは、ご家庭などでお楽しみいただける個人観賞用DVDとなります。
上映会の開催は出来ません。
▼上映会開催をご希望の方はこちら!
https://www.cinemo.info/85j
食の もったいない を美味しく楽しく解決!舞台は「もったいない精神」の国、日本 。
“もったいない精神”に魅せられ、オーストリアからやって来た食材救出人で映画監督のダーヴィド。
日本を旅して発見する、サステナブルな未来のヒントとは。
■映画概要
“もったいない”。
元々は仏教思想に由来する言葉で、無駄をなくすということだけではなく、命あるものに対する畏敬の念が込められた日本独自の美しい言葉だ。そんな“もったいない”精神に魅せられ日本にやってきたのは、食材救出人で映画監督のダーヴィド・グロス。ところがもったいない精神を大切にして来た日本の食品ロスは、実は世界トップクラス。その量毎年643万トンで、国民一人あたり毎日おにぎり1個分。一家庭当たり年間6万円のまだ食べられる食べ物が捨てられている。ダーヴィドはコンビニや一般家庭に突撃し、捨てられてしまう食材を次々救出!キッチンカーで美味しい料理に変身させる“もったいないキッチン”を日本各地でオープンする。
監督:ダーヴィド・グロス
プロデューサー:関根 健次
配給:ユナイテッドピープル
95分,35分/日本/ 2020年
映画『もったいないキッチン』主題歌「Mottainai」by OMGの映画タイアップバージョンです。
音楽ライブに本人を呼ぶことも出来ます!聞いてください。
https://www.mottainai-kitchen.net/news/10557/
映画『もったいないキッチン』とは?
食の もったいない を美味しく楽しく解決!舞台は「もったいない精神」の国、日本 。
“もったいない精神”に魅せられ、オーストリアからやって来た食材救出人で映画監督のダーヴィド。日本を旅して発見する、サステナブルな未来のヒントとは。
監 督・脚 本 :ダーヴィド・グロス
プロデューサー:関根 健次
時間 95分,35分 製作年2020年
制作・配給:ユナイテッドピープル
毎年10月は、食品ロス削減月間であり「世界食料デー」月間です。
飢餓・貧困、食品ロス・食料廃棄問題を考えるこのタイミングに
映画『もったいないキッチン』を上映しませんか?会場で観ませんか?
現在、20ヶ所/13都道府県にて上映決定!あなたも上映しませんか?まだ間に合います。
通常上映料が5.5万円~のところ、10月中の上映なら4.4万円~他の5大特典を
ご用意しました。ぜひご検討ください。※cinemo年間ライセンス対象作品
■映画『もったいないキッチン』とは?
食の もったいない を美味しく楽しく解決!舞台は「もったいない精神」の国、日本 。
“もったいない精神”に魅せられ、オーストリアからやって来た食材救出人で
映画監督のダーヴィド。日本を旅して発見する、サステナブルな未来のヒントとは。
https://www.mottainai-kitchen.net/
【10月の食品ロス削減月間、映画『もったいないキッチン』
全国一斉上映キャンペーン2022を実施!】
https://www.mottainai-kitchen.net/2022-10/
【5大特典!】
1.最低保障料金が1万円引きの4万円(税別)に!
2.映画パンフレット1部プレゼント
3.映画シール20枚プレゼント
4.ダーヴィド・グロス監督&関根健次プロデューサービデオメッセージを
ご提供(データ)
5.上映会で利用できるサントラをご提供!
▼詳細はこちら
https://www.mottainai-kitchen.net/2022-10/
映画『もったいないキッチン』、学校の授業などでご使用頂ける教育機関用DVDの発売が決定しました!2022年10月3日(月)発売!予約受付中です。
ご注文はこちら
https://www.cinemo.info/85d1e
——————————————-
映画『もったいないキッチン』教育機関用DVD
価格:33,000円(税込) 送料370円(税込)*日本国内発送に限る
本編95分(日本語字幕)、95分(日本語吹替)、短縮版35分(日本語吹替)を収録
※日本語吹き替え版はダーヴィド・グロス役として斎藤工さんがナレーション、アフレコを担当。斎藤工さんは映画『もったいないキッチン』のアンバサダーでもあります。
【教育機関用DVD著作権許諾条件】
個人館内視聴:可
個人館外貸出:可
団体貸出:不可
館内無料上映:不可
学校授業での利用:可
——————————————-
教育機関用DVDは、小中高校大学専門学校等の教育機関でご使用頂けるDVDです。
教育目的の授業内の無料上映会に限り、同一学内での上映会開催や、
学校図書館での個人貸し出しが可能です。一般図書館もご購入頂けます。
なお、学外での上映や、一般・外部の方を招いての上映は、
上映会開催のお申し込み並びに上映料のお支払いが必要です。
上映会開催についてはjこちら
https://www.cinemo.info/85j
10月の食品ロス削減月間は映画『もったいないキッチン』全国一斉上映キャンペーン2022を実施!
https://www.mottainai-kitchen.net/news/10475/
上映会主催者募集中!
映画『もったいないキッチン』兵庫豊岡劇場での上映がまもなくスタート!7月29日(金)~8月9日(火)となります。ぜひご覧ください。
https://toyogeki.jp/
食の もったいない を美味しく楽しく解決!舞台は「もったいない精神」の国、日本 。
“もったいない精神”に魅せられ、オーストリアからやって来た食材救出人で映画監督のダーヴィド。日本を旅して発見する、サステナブルな未来のヒントとは。
公式サイト
https://www.mottainai-kitchen.net/
上映者募集中!
10月の食品ロス削減月間、映画『もったいないキッチン』全国一斉上映キャンペーン2022を実施!
https://www.mottainai-kitchen.net/news/10475/
10月は食品ロス削減月間です。食品ロス問題を考えるこの時期に、映画『もったいないキッチン』を上映しませんか?通常上映料が5.5万円~のところ、10月中の上映なら4.4万円~他の特典があります。ぜひご検討ください。
https://www.mottainai-kitchen.net/2022-10/
★5大特典★
1.最低保障料金が1万円引きの4万円(税別)に!
2.映画パンフレット1部プレゼント
3.映画シール20枚プレゼント
4.ダーヴィド・グロス監督&関根健次プロデューサービデオメッセージをご提供(データ)
5.上映会で利用できるサントラをご提供!
《上映料金》
◎10月特別ライセンス・・・最低保障料金44,000円(税込)
※10月1日(土)から10月31日(月)までの1日間の上映に限る
≪共通条件≫
※ただし動員人数×550円(税込)が最低保障料金を上回る場合は、動員人数×550円(税込)
※1日毎に料金が発生します。
※同日、同会場(同敷地内)であれば、1日の間で何度でも上映可能です。
※入場料(参加費)の有無に関わらず、動員人数で上映料金を精算します。
《送料》
全国一律520円 (税込)
※上映素材にオンラインを選択した場合は無料
《上映素材》
DVD/ブルーレイ/オンライン
▼上映お申し込みはこちらから
https://www.cinemo.info/85j
食品ロスなどの「もったいない」を解決するために制作された映画『もったいないキッチン』が、いよいよ2022年8月以後開催される上映会について年間ライセンス対象作品になります(2022年6月以後のお申し込み)。
ぜひ、上映会開催をご企画ください。
https://www.cinemo.info/85j
年間ライセンスについて
https://www.cinemo.info/upc.html
■映画『もったいないキッチン』とは?
もったいないーーーー。
無駄をなくすということだけではなく、
命あるものに対する畏敬の念が込められた日本独自の美しい言葉だ。
そんなもったいない精神に魅せられ日本にやってきたのは、
映画監督のダーヴィド・グロス。食材救出人の異名も持つダーヴィドは、
前作『0円キッチン』(15)でヨーロッパ5カ国をキッチンカー
で巡り、捨てられる運命の食材を美味しい料理に変身させてきた。
数々のドキュメンタリー映画賞に輝いた前作から舞台を日本
に移し、本作『もったいないキッチン』では旅のパートナー・ニキと共に
福島から鹿児島まで1600kmを旅する。
実は日本の食品ロスは世界トップクラス。その量毎年643万トン
(国民ひとり当たり毎日おにぎり1個分)で、ひと家庭当たり
年間6万円のまだ食べられる食べ物が捨てられているのだ。
2人はコンビニエンスストアや一般家庭を突撃し、次々食材を救出。
もったいない精神を大切にする日本のシェフや生産者たちの助けを得て、
もったいないキッチンを各地でオープン。
次第に「もったいない」がもたらす多くの恵みに気づいていく―――。
http://www.mottainai-kitchen.net/
監督・脚本:ダーヴィド・グロス
出演:ダーヴィド・グロス、塚本ニキ、井出留美 他
プロデューサー:関根健次
2020年/日本/日本語・英語・ドイツ語/95分/カラー/16:9
制作・配給:ユナイテッドピープル/提供:クックパッド株式会社
配給協力・宣伝:クレストインターナショナル
上映者募集中!
https://www.cinemo.info/85j
3/4(金)~3/10(木)「映画を食べよう わたしたちの台所から 」で映画『もったいないキッチン』がフォーラム山形で上映されます。ぜひご覧ください。
https://www.mottainai-kitchen.net/news/10420/
住所
〒990-0039
山形県山形市香澄町2-8-1
電話番号
023-632-3220
映画『もったいないキッチン』は、2020年8月に劇場公開して以降、
一般上映を含め日本国内で数多く上映されてきました。
しかし、、、下記9県ではまだ一度も上映されておらず、
現段階で上映予定もありません。
【9県】
秋田県、山形県(決定!)、新潟県、奈良県、
徳島県(決定!)、愛媛県、高知県、長崎県、宮崎県
上記9県において、各県先着1上映限定で、4大特典をプレゼントいたします!
※2022年5月末までの上映に限ります。
※お申込み期限は、2022年3月末までです。
●4大特典
・「もったいないキッチン」エプロン 1枚プレゼント
・「もったいないキッチン」パンフレット 5部プレゼント
・「もったいないキッチン」ポストカード 5枚プレゼント
・「もったいないキッチン」シール 20枚プレゼント
映画『もったいないキッチン』上映の"全国制覇"にぜひご協力ください!
上映会のお申込みはこちら
https://www.cinemo.info/85j
※本作は、年間ライセンス対象外となります。予めご了承ください。
《上映料金》
◎9県限定キャンペーン・・・最低保障料金55,000円(税込)
≪共通条件≫
※ただし動員人数×550円(税込)が最低保障料金を上回る場合は、動員人数×550円(税込)
※1日毎に料金が発生します。
※同日、同会場(同敷地内)であれば、1日の間で何度でも上映可能です。
※入場料(参加費)の有無に関わらず、動員人数で上映料金を精算します。
※オンライン上映が出来ない作品となります。
食の もったいない を美味しく楽しく解決!舞台は「もったいない精神」の国、日本 。
“もったいない精神”に魅せられ、オーストリアからやって来た食材救出人で映画監督のダーヴィド。
日本を旅して発見する、サステナブルな未来のヒントとは。
食品ロスなどの「もったいない」を解決するために制作された映画『もったいないキッチン』。
2022年3月より、1日ライセンスの最低保障料金77,000円(税込)が55,000円(税込)になります。
▼上映開催の詳細、お申込みはこちら
https://www.cinemo.info/85j
《上映料金》
◎1日ライセンス・・・最低保障料金55,000円(税込)
※ただし動員人数×550円(税込)が最低保障料金を上回る場合は、動員人数×550円(税込)
※1日毎に料金が発生します。
※同日、同会場(同敷地内)であれば、1日の間で何度でも上映可能です。
※入場料(参加費)の有無に関わらず、動員人数で上映料金を精算します。
《上映素材》
DVD(字幕版または吹替版) / ブルーレイ(字幕版または吹替版)
35分短縮版の日本語吹替版DVDもあります。
●映画上映後のシェアタイム用ディスカッションガイドをご用意しました!
学校などの現場で、どうぞご活用ください。以下リンクの左メニューの「紹介資料」より
ダウンロード出来ます。
https://www.cinemo.info/85m
【映画概要】
捨てられてしまう食材を救いに日本全国へ!
0円食材が美味しい料理に大変身。目からウロコのロードムービー
福島から鹿児島まで4週間1600kmの旅。ダーヴィドと旅のパートナーニキを助けてくれるのは、
もったいないアイデアを持つ日本のシェフや生産者たち。フレンチシェフがネギ坊主まで丸ごと
使うもったいない料理、野山が“食材庫”という82歳で医者いらずのおばあちゃんが作る野草の天ぷら、
0円エネルギー、自然の蒸気を使った蒸し料理など、もったいない精神に満ちたアイデアに出逢う。
次第にダーヴィドは“もったいない”の先に、食品ロス解決のヒントだけではない、
たくさんの幸せを見つけていく。さあ、2人と“もったいないキッチン”の旅に出かけよう!
2020年/日本/日本語・英語・ドイツ語/16:9/95分
https://www.mottainai-kitchen.net/
※日本語吹き替え版はダーヴィド・グロス役として斎藤工さんがナレーション、アフレコを担当。
斎藤工さんは映画『もったいないキッチン』のアンバサダーでもあります。
文部科学省選定 学校教育教材 高等学校学生向き 公民
文部科学省選定 社会教育教材 青年向き/成人向き 国民生活(環境・資源・
エネルギー)