News ガザ・サーフ・クラブ

2025/10/11
ガザにいる「ガザ・サーフ・クラブ」メンバーから支援を求めるビデオメッセージ

ガザのサーファー、モハメド・アブ・ガニさんから2025年10月7日、日本の皆さん向けに支援を求めるビデオメッセージが到着しました。クラウドファンディングを実施されていますので、ぜひご支援を検討いただけたら幸いです。

詳細はこちら https://unitedpeople.jp/gazasurf/archives/15672

クラウドファンディングが実施されています
モハメドとその家族が生き残るのを助けよう
https://chuffed.org/project/help-mohammed-and-family-survive

クラファンのメッセージ内容翻訳:

私の名前はサマーです。ガザに住む友人、モハメド・アブ・ガニのためにこの募金活動を企画しています。モハメドと私は、ガザ・サーフクラブのことを知った後、友人になりました。私は、メンバーたちの状況や、カリフォルニアに住む私たちがどのように支援やサポートができるかを知りたいと思ったのです。モハメドとその家族は、生活を築くことが非常に困難であることを認識し、教育目標を追求し、家族を養える仕事を得るためにガザを離れることを望んでいます。最終的には、彼の兄弟姉妹やその幼い子供たちを含む、残りの家族全員の避難を支援するのに十分な資金を集めることができることを願っています。
ご存じのように、継続的な封鎖により、ガザでの生存はさらに困難になっています。このような状況では、皆様のご支援が極めて重要となります。

以下は、モハメッドの言葉です。
皆さん、こんにちは。私は、ガザ出身の 23 歳のモハメド・アブ・ガニです。私の家族は 10 人で、母、父、4 人の姉妹、3 人の兄弟がいます。私は大学で情報技術を学んでいます。卒業まであと 1 年を残していましたが、残念ながら、私の家も職場も、すべてが破壊されてしまいました。学業も失い、今では私たちは家を失い、冬は凍えるほど寒く、夏は灼熱のテントで暮らしています。このキャンペーンの目的は、私がガザから避難して生き延び、学業を修了し、家族のために食糧、水、医薬品などの生活必需品を提供できるようにすることです。想像してみてください。学業で優秀な成績を収め、アスリートとして活躍し、人生を愛していた若者が、住む家も仕事も最低限の生活必需品もないまま人生を終えることになったのです。

ラファ検問所が閉鎖されたままのため、検問所再開を待つ間、家族はこの資金の一部を食料・清潔な水・冬服・防水シート・テント補強資材などの生存必需品購入に充てる可能性があります。最終的には検問所再開時に家族全員の避難費用を賄える資金調達を目指します。皆様の温かいご支援に心より感謝申し上げます。皆様のお力添えにより、近いうちに家族についてより明るい知らせをお届けできることを願っております。

2024/05/07
6月3日(月)発売!映画『ガザ・サーフ・クラブ』教育機関用DVD予約受付開始!

映画『ガザ・サーフ・クラブ』教育機関用DVDが6月3日(月)発売!予約受付中です。

教育機関用DVDは、一度ご購入いただければ学校内授業(同一学校内に限る)で教材としての無料上映であれば、その後何度でも上映が可能となるDVDです。

▼ご注文はこちら
https://www.cinemo.info/124d1e

——————————————-

映画『ガザ・サーフ・クラブ』教育機関用DVD
価格:33,000円(税込) 送料370円(税込)*日本国内発送に限る

【教育機関用DVD著作権許諾条件】
個人館内視聴:可
個人館外貸出:可
団体貸出:不可
館内無料上映:不可
学校授業での利用:可

——————————————-

教育機関用DVDは、小中高校大学専門学校等の教育機関でご使用頂けるDVDです。
教育目的の授業内の無料上映会に限り、同一学内での上映会開催や、
学校図書館での個人貸し出しが可能です。一般図書館もご購入頂けます。

なお、学外での上映や、一般・外部の方を招いての上映は、
上映会開催のお申し込み並びに上映料のお支払いが必要です。

▼上映会開催詳細はこちら
https://www.cinemo.info/124j

■映画概要

僕らはこの海で、自由をつかむ。
世界最大の「天井のない監獄」に閉じ込められたガザの若者たちは、自由と解放を求めてサーフィンに興じる。その熱意は海の先へと向かうが…

イスラエルとエジプトに挟まれたガザ地区は、約200万人の人々が狭い土地に閉じ込められている。経済封鎖が続くガザでは船舶の自由な出入りはなく、入る物資も出ていく物もほとんどない。若い世代は仕事もなく、未来への展望のないまま日々を送っている。2014年のハマスとイスラエル間の紛争は、イスラエル軍の地上侵攻に発展し、多くの人命が奪われ、多くの建物が破壊された。しかし、このような状況下でも、若い世代は自由を求めて海に繰り出し、サーフィンに興じている。厳しい制裁にもかかわらず、多大な努力の末、約40本のサーフボードがガザに持ち込まれ、ガザ市のサーフ・コミュニティはにわかに盛り上がっているのだ。海で感じられる刹那の幸せや自由を求めて集う若者たち。彼らの視線の先には自由な世界が広がっているが、果たしてその扉は開くのだろうか?

監督:フィリップ・グナート、ミッキー・ヤミネ
原語:アラビア語 / 英語 / ハワイ語 字幕:日本語
配給:ユナイテッドピープル 字幕:額賀 深雪 字幕監修:岡真理
2016年/ドイツ/87分

▼【サイドストーリー】サーフボードをガザへ 宗教や国境を越えた友情
https://unitedpeople.jp/gazasurf/archives/15545

▼解説にかえて
岡真理さん(早稲田大学文学学術院教授、京都大学名誉教授)
イスラーム映画祭『ガザ・サーフ・クラブ』上映後トーク内容より(2020年3月14日)
https://unitedpeople.jp/gazasurf/exp

2024/04/04
映画で「世界」を語り合おう ー シネマ・ダイアローグ #001『ガザ・サーフ・クラブ』

株式会社アソボットの代表の伊藤剛さんと、cinemoを運営するユナイテッドピープル代表の関根健次が「映画で「世界」を語り合おう」企画をスタート!

第1回目は、2023年10月のガザ侵攻を受け、急遽配給を決めたドキュメンタリー映画『ガザ・サーフ・クラブ』を取り上げます。ひとつの海を隔て、天国と地獄とでも言うべき景色の広がるガザとハワイ。ふたつの海岸を行き来しながら、サーファーの視点からガザの“あるがままの日常”を描いています。

対談の最後に、上映会を開催した際に、シネマ・ダイアローグを行うための「問い」をいくつかご用意しています。ぜひ、上映後のシネマ・ダイアローグのご参考に!

映画で「世界」を語り合おう ー シネマ・ダイアローグ #001『ガザ・サーフ・クラブ』
https://asobot.co.jp/journal/001_gazasurfclub/

シネマ・ダイアローグとは?
https://www.cinemo.info/discussion.html

あなたも「シネマ」を始めませんか?年間ライセンスについて
https://www.cinemo.info/upc.html

2024/02/01
3月より年間ライセンス対象に!映画『ガザ・サーフ・クラブ』

映画『ガザ・サーフ・クラブ』が3月1日(金)より年間ライセンス対象作品となります。
上映会開催お申込み受付中です。ぜひ上映ご検討ください。
https://www.cinemo.info/124j

★劇場上映中・予定都道府県では上映いただけません★
最新の上映劇場をこちらでご確認下さい。
https://unitedpeople.jp/gazasurf/scr

僕らはこの海で、自由をつかむ。
世界最大の「天井のない監獄」に閉じ込められたガザの若者たちは、自由と解放を求めてサーフィンに興じる。その熱意は海の先へと向かうが…

イスラエルとエジプトに挟まれたガザ地区は、約200万人の人々が狭い土地に閉じ込められている。経済封鎖が続くガザでは船舶の自由な出入りはなく、入る物資も出ていく物もほとんどない。若い世代は仕事もなく、未来への展望のないまま日々を送っている。2014年のハマスとイスラエル間の紛争は、イスラエル軍の地上侵攻に発展し、多くの人命が奪われ、多くの建物が破壊された。しかし、このような状況下でも、若い世代は自由を求めて海に繰り出し、サーフィンに興じている。厳しい制裁にもかかわらず、多大な努力の末、約40本のサーフボードがガザに持ち込まれ、ガザ市のサーフ・コミュニティはにわかに盛り上がっているのだ。海で感じられる刹那の幸せや自由を求めて集う若者たち。彼らの視線の先には自由な世界が広がっているが、果たしてその扉は開くのだろうか?
監督:フィリップ・グナート、ミッキー・ヤミネ
原語:アラビア語 / 英語 / ハワイ語 字幕:日本語
配給:ユナイテッドピープル 字幕:額賀 深雪 字幕監修:岡真理
2016年/ドイツ/87分

2023/12/06
【新作追加】映画『ガザ・サーフ・クラブ』2024年1月13日(土)~cinemoで上映可!

2024年1月13日(土)にシアター・イメージフォーラム他にて緊急劇場公開となる、映画『ガザ・サーフ・クラブ』が同日よりcinemoで上映頂けます。ぜひ、上映会開催をご企画ください。
https://www.cinemo.info/124j
※1日ライセンスのみ

※ただし劇場公開のある都道府県では劇場公開終了まで上映頂けません
▼劇場上映スケジュールはこちら
https://unitedpeople.jp/gazasurf/scr

■映画概要

僕らはこの海で、自由をつかむ。
世界最大の「天井のない監獄」に閉じ込められたガザの若者たちは、自由と解放を求めてサーフィンに興じる。その熱意は海の先へと向かうが…

イスラエルとエジプトに挟まれたガザ地区は、約200万人の人々が狭い土地に閉じ込められている。経済封鎖が続くガザでは船舶の自由な出入りはなく、入る物資も出ていく物もほとんどない。若い世代は仕事もなく、未来への展望のないまま日々を送っている。2014年のハマスとイスラエル間の紛争は、イスラエル軍の地上侵攻に発展し、多くの人命が奪われ、多くの建物が破壊された。しかし、このような状況下でも、若い世代は自由を求めて海に繰り出し、サーフィンに興じている。厳しい制裁にもかかわらず、多大な努力の末、約40本のサーフボードがガザに持ち込まれ、ガザ市のサーフ・コミュニティはにわかに盛り上がっているのだ。海で感じられる刹那の幸せや自由を求めて集う若者たち。彼らの視線の先には自由な世界が広がっているが、果たしてその扉は開くのだろうか?

監督:フィリップ・グナート、ミッキー・ヤミネ
原語:アラビア語 / 英語 / ハワイ語 字幕:日本語
配給:ユナイテッドピープル 字幕:額賀 深雪 字幕監修:岡真理
2016年/ドイツ/87分
https://unitedpeople.jp/gazasurf/

《上映料金》 
◎1日ライセンス・・・最低保障料金55,000円(税込)
※ただし動員人数×660円(税込)が最低保障料金を上回る場合は、動員人数×660円(税込)
※1日毎に料金が発生します。
※同日、同会場(同敷地内)であれば、1日の間で何度でも上映可能です。
※入場料(参加費)の有無に関わらず、動員人数で上映料金を精算します。

《宣伝材料》
ちらし 1セット(B5 100枚) 880円 (税込)
ポスター1セット (B2 3枚)1,100円 (税込)

※ちらし、ポスターとも買取り

《上映素材》
DVD / ブルーレイ / オンライン
※オンラインの場合送料はかかりません

《送料》
全国一律520円(税込)