ありがとうございます!

レビューも投稿してみませんか?

投稿してみる

グレート・グリーン・ウォール

メンバー登録(無料)

メンバー(無料)になると最新の映画情報が届きます。詳しくはこちら

SDGsカテゴリー(SDGsとは?

Recommend

監督:タガート・シーゲル、ジョン・ベッツ
監督:ルーシー・クラフト、ケレン・カズマウスキー、キャサリン・トールバート
監督:マーク・ジョンストン、マーク・ライアン
監督:マシュー・エディー、マイケル・ドレリング
監督:ピート・ウィリアムズ

グレート・グリーン・ウォール

ジャンル 環境 平和 人権 社会変革 問題解決
時間 92分 製作年2019年  監督 ジャレッド・P・スコット

【カンヌ コーポレートメディア&TV大賞2020 金賞】
【サンパウロ国際映画祭 2019 観客賞】【レインダンス映画祭 2020 最優秀撮影賞】
アカデミー賞ノミネート『シティ・オブ・ゴッド』
フェルナンド・メイレレス監督製作総指揮作品

マリ出身のミュージシャン、インナ・モジャが音楽で人々をつなぎ、壮大なアフリカン・ドリームの実現のため、気候変動の最前線へと旅する音楽ドキュメンタリー。

【文部科学省特別選定作品 青年・成人向き 国際性(国際理解・平和)】

「8000kmのアフリカンドリーム。
砂漠化の脅威に、苗木を植え続けることで、立ち向かう。壮大なプランとささやかな行動の繰り返し。その先に見えるのは、希望の未来。
これは、どこか遠い国だけの話ではない。この映画が教えてくれるのは、どんなに小さくてもよい。今こそ、具体的な行動をする「勇気」だ。」

── 鬼丸昌也(認定NPO法人テラ・ルネッサンス 創設者・理事)

「大国が、国際社会が、どれほどこの地を翻弄し、乾いた大地に響く銃声に耳を塞いできたか――そんな不条理に抗い、自らの「声」を取り戻そうとする人々が、ここにいる。」

── 安田菜津紀(認定NPO法人Dialogue for People副代表/フォトジャーナリスト)

「環境問題、気候変動は人類が直面している課題。他人事ではなく自ら何が出来るのか。未来を切り開く力は私たちの中にあるはずです。」

── 高橋尚子(シドニー五輪女子マラソン金メダリスト)

▼その他コメントはこちら!
https://unitedpeople.jp/africa/cmt

Screening Information

2024/05/12
[ 新潟県 ] 『アフリカンフェスタ!in ながおか』親子映画会「グレート・グリーン・ウォール」 上映

上映会 開催者募集

©GREAT GREEN WALL, LTD

About the film

アフリカのサヘル地域は、気候変動に直面している地球上で最も脆弱な場所の一つである。気候変動を食い止めるため、2007年、アフリカ大陸を8,000kmにわたって横断する人類史上最大規模の植林プロジェクト、グレート・グリーン・ウォール(緑の長城)計画が開始された。完成すれば多くの人々の生活を改善する世界的奇跡となるだろう。壮大なアフリカ・ドリームを成功させるため、マリ出身の世界的ミュージシャン、インナ・モジャがアフリカ横断の旅へ。セネガルからエチオピアまでの道中、セネガルのヒップホップの創始者ディディエ・アワディ、マリのブルース・バンドのソンゴイ・ブルースや、ナイジェリアのワジェなどと楽曲を制作し、各地でライブを重ねていく。「紛争で危険にさらされるのは常に女性」だからと、特に女性支援に情熱を燃やす彼女は、紛争孤児の少女たちと出会うなどして、現実の過酷さに衝撃を受けつつも、「夢を信じてほしい」と、夢を抱けるアフリカのためにメッセージを発信していく。

More info

<アフリカのサヘル地域は砂漠化が進む地球上最も脆弱な場所の一つ>
世界平均の1.5倍の速さで気温上昇しているアフリカのサヘル地域は、気候変動に直面している地球上で最も脆弱な場所の一つである。その影響で起こる砂漠化、干ばつなどの深刻な土地劣化や、食糧不足が引き起こす紛争の過激化などにより、生活が脅かされ人々は移民を余儀なくされている。加速する気候変動を食い止めるため、2007年よりアフリカの国々主導により大陸を8,000kmにわたって横断する人類史上最大規模の植林プロジェクト、グレート・グリーン・ウォール(緑の長城)計画が開始した。完成すれば地球上最大の生きている建造物となり、サヘル地域コミュニティに対し、食糧や経済的機会を提供し、多くの人々の生活を改善する世界的奇跡となるだろう。

<インナ・モジャが音楽でアフリカをつなぎ、人々を勇気づける>
気候変動の問題を解決し、壮大なアフリカ・ドリームを成功させるため、マリ出身の世界的ミュージシャン、インナ・モジャがアフリカ横断の旅へ。セネガルからエチオピアまでの道中、セネガルのヒップホップの創始者ディディエ・アワディ、マリのブルース・バンドのソンゴイ・ブルースや、ナイジェリアのポップスターで紛争の影響を受けている少女や女性を支援するワジェなどと楽曲を制作し、各地でライブを重ねていく。「紛争で危険にさらされるのは常に女性」だからと、特に女性支援に情熱を燃やす彼女は、紛争孤児の少女たちと出会うなどして、現実の過酷さに衝撃を受けつつも、「夢を信じてほしい」と、夢を抱けるアフリカのためにメッセージを発信していく。

文部科学省特別選定作品
青年・成人向き 国際性(国際理解・平和)
(2023年3月7日認定)

Data

原題 The Great Green Wall 製作年 2019年
製作国 イギリス 制作 MAKE WAVES
配給 ユナイテッドピープル 時間 92分

Cast & Staff

監督 ジャレッド・P・スコット 製作総指揮 フェルナンド・メイレレス他
プロデューサー サラ・マクドナルド、ジャレッド・P・スコット、ニック・ノース、チャーリー・W・フェルドマン 原作
脚本 サラ・マクドナルド、アレクサンダー・アセン 音楽 チャーリー・モール
撮影 ティム・クラッグ 編集 ピラール・リコ
キャスト インナ・モジャ ディディエ・アワディ ソンゴイ・ブルース ワジェ、ベティ・G

Review(0)

レビューを投稿

800文字以内でご入力ください

             

cinemoメンバーに登録してレビューを投稿しよう!

上映会主催者の声

上映会を主催された方の声を紹介します
訴える力強さ
国際有機農業映画祭 2023年12月02日
今回の映画祭では、40代~70代までが主な参加者の中で、20代、30代の若い方から80代まで、幅広い方々に観ていただけました。1日、6作品の上映の中で、この映像について、特に、若い層の方々が、音楽と共に、地域・地球の問題と言っても良い取り組みをしていることへの共感の声が上がり、映像と共に、インナ・モジャの歌に魅せられたとありました。大学の先生からも、大学でも上映をさせてもらいたいとの希望もありました。常連の年配の方々も、これまでにない作品で、映画祭最後の作品で疲れもあったが、シャキッとして見せてもらったとありました。主催者として、この作品を選考し、上映できたこと、ヤッターと思いました。本当に、良い作品でした。

参加者アンケートより
若い方に観て頂きたいと切に思いました。世界を見て日本を見る、現代の日本の若者に届けたい映画でした。未来への希望、危機感、多様性など。

普段アフリカに接する機会があまりないので、少しでも実態を知ることができて嬉しく思う。アフリカ特有のデザインや色使いがきれいだった。子供や女性が何かを訴えようとする視線が印象的だった。

なかなか知ることのないアフリカの映像を見ることができてよかった。よりアフリカのことを知りたくなった。インナモジャさんの行動が勇気があると思い、でもその行動で人類の行き先が決まる1つにもなるので、とても大切な行動だと思いました。

アフリカ繋がりは熱い!
ウナカメuna camera livera 2023年10月31日
3回目の上映会は、『グレートグリーンウォール』。
リピートしてくれる方もいて、少しずつこの場所でのツキイチ上映会も定着してきたと思います。

今回は、人との出会いが更なる出会いには繋がり、アフリカという遥かなる大地を身近に引き寄せてくれました。

サヘル地域で30年以上植樹活動をしている「緑のサヘル」を始め、海外協力隊に参加経験のある方、また舞踏を通じて交流のあった方、アフリカ象の保護活動をしている方など、多くのアフリカ絡みの人々が集まってくれました。

長年に渡る現地での植樹活動の中で、大地に森があった時のことを覚えている3世代ほど前の長老たちが一番、木を植えることの意義を理解してくれた、とのコメントに深く頷くとともに、緑だった頃を知らない若い世代の協力を得ることの難しさを知りました。
音楽を通じこの問題を知ってもらいたい、というインナさんと製作者の意図、作品の焦点も見えてきました。

アフリカ自体も興味深く好奇心をそそる大地ではありますが、アフリカに関わる方々の面白さでより楽しい会になりました。
少人数上映会の良さも実感。

出会いに心から感謝、そしてこの作品に感謝です。


岡山ユニセフ協会 2023年10月20日

・男性も女性も子供も連れ去りがある
・国際的な援助が行き渡ってないような気がする
・干ばつによって、紛争が起り、そして人びとの心が貧しくなっていく
・生き方の選択肢がなくて、胸が苦しくなった
・死ぬか生きるかの干ばつの状態で生きていくということ、心が疲弊していく
・中村哲さんの本と重なった。生きるか死ぬしか無いという考えになる・・
・どんどん貧しくなっていく
・日本も渇水によって、環境が変わっていくのではないか
・どの立場でも発言できる環境、関係ないを辞める
・みんなが歩く-動く-行動すること
・ひとりひとりが能動的に生きる
・希望を歌うが、進歩していないのが現実
・未来を信じて“植樹”しているが・・・
・都市と田舎の様々なギャップ
・日常では考えないような知らないことを学ぶことができた。
・グリーンウォールという計画は素晴らしいと思った。
・アフリカのメディアの伝えない情報を知ることができた。
・昔の映像でも出てきたが、国際的な支援がこの30-40年で行き渡っていると思った。
・私たちは募金をすること、今回のような情報を知ること、話すことが大切
・音楽がみんなの励ましになっていると思った。音楽で生活に少しでも潤いを与えている。
・“エコシア”検索するだけで木が植えられる支援になる 現在1億8千万本植えられている。

10月11日の「国際ガールズ・デー」を記念した上映会とトークイベント
上映会後のアンケートでは、映画の内容に感銘を受けた、というコメントや、アフリカの現状およびグレート・グリーン・ウォールについて勉強になったという声が多数聞かれました。また上映会後のトークイベントでは、プランの職員が、映画の感想や、アフリカでの出張経験をもとにお話しをしましたが、もっと聞きたかったという声が多かったです。