学校の授業での活用や、図書館での貸し出しができる<教育機関用DVD>
映画『気候戦士~クライメート・ウォーリアーズ~』4月1日(木)発売が決定しました!予約受付中!
地球が危ない 人類が危ない
気候変動を止める 私たちは挑む
気候変動を止める気候活動家(気候戦士)たちの挑戦に密着したドキュメンタリー
https://www.cinemo.info/79m
この映画は「未来へのデジャブ」だ。
前作で描かれた自然エネルギー革命のように、
気候革命も草の根で克服される未来への希望
が描かれている。
- 飯田哲也(いいだてつなり)/環境エネルギー政策研究所 所長
【ご予約・詳細はこちらから】※4/1(木)以降順次発送となります
https://www.cinemo.info/79d1e
●『気候戦士~クライメート・ウォーリアーズ~』DVD(教育機関用)
価格:30,000円(税別) 送料370円(日本国内に限る)
※本DVDで授業外で一般向けの上映会は開催出来ません。 上映会開催には別途お申し込みが必要です
▼上映会開催についてはこちら
https://www.cinemo.info/79j
ーーー
◎映画概要
産業革命以後、温暖化効果ガスの増大で気温上昇が続き人類の未来は暗い。人々は移民を余儀なくされ、地球環境の汚染が続いている。気候変動は人類への脅威であり緊急な対策が求められている。しかし世界第2位の二酸化炭素排出国米国のドナルド・トランプ大統領は、気候変動抑制に関する国際協定パリ協定から脱退を宣言し、石炭復活策を進めるなど時代と逆行した行動を重ねている。他方、アーノルド・シュワルツェネッガー元カリフォルニア州知事は、州知事時代に温暖化効果ガスは汚染物質だと認めさせるために米国政府機関を提訴。脱炭素と草の根運動の重要性を訴えている。
17歳の先住民でヒップホップ・アーティストのシューテスカット・マルティネスは、人類の生存を揺るがす喫緊の課題に立ち向かう気候戦士で、若手の気候活動グローバルリーダーだ。彼もまた、若者達と気候変動に消極的な米国政府を提訴している。発明家エディ・クラウスは孫の世代のために藁を活用したバイオマス発電を実用化した。その他、太陽光、揚水、水素やバイオガス発電など再生可能エネルギー100%転換のための技術は揃っている。映画『第4の革命』の成功から7年。カール-A・フェヒナー監督はこう呼びかける。「立ち上がろう!そして100%再生可能エネルギー実現のために今こそ行動しよう!」と。
監督: カール-A・フェヒナー
配給:ユナイテッドピープル
原題:Climate Warriors
86分/ドキュメンタリー/2018年/ドイツ
●『気候戦士~クライメート・ウォーリアーズ~』DVD(教育機関用)
https://www.cinemo.info/79d1e
価格:30,000円(税別) 送料370円(日本国内発送に限る)
学校の授業での活用や、図書館での貸し出しができる<教育機関用DVD>
映画『グリーン・ライ~エコの嘘~』5月6日(木)発売が決定しました!予約受付中!
スーパーで見かける「環境に優しい」商品。
商品を買うと世界を救えるは本当?確かめるため監督自身が世界一周調査の旅へ出る。
「環境に優しい」「サステナブル」耳触りの良い言葉の裏側に隠された残酷な真実に迫るドキュメンタリー。
https://www.cinemo.info/82m
【ご予約・詳細はこちらから】※5/6(木)以降順次発送となります
https://www.cinemo.info/82d1e
●『グリーン・ライ~エコの嘘~』DVD(教育機関用)
価格:30,000円(税別) 送料370円(日本国内に限る)
※本DVDで授業外で一般向けの上映会は開催出来ません。 上映会開催には別途お申し込みが必要です
▼上映会開催についてはこちら
https://www.cinemo.info/82j
ーーー
◎映画概要
スーパーで見かける「環境に優しい」商品。買うだけでオランウータン、海、そして熱帯雨林まで救えるというが本当だろうか?
確かに「お買い物は投票」というように一人ひとりの消費行動は企業に影響を与える力がある。でも、本当に正しく消費するだけで世界を救えるのだろうか?ヴェルナー・ブーテ監督は、グリーンウォッシングの専門家カトリン・ハートマンとスーパーを訪れ、カップスープ、ピザやドレッシングなど多くの既製品に「持続可能な」と表示のあるパーム油が使われていることを知る。「持続可能なパーム油なんてない」と主張するカトリンに驚き、実態が知りたくなった監督は世界一周航空券を買い、ハートマンと一緒に旅に出た。
2人がまず向かったのは、パーム油の生産量世界一のインドネシアだ。現地の活動家の案内で、数日前まで熱帯雨林だったがパーム油農園を拡大するため企業により不法に焼き尽くされた土地を訪れると、監督はその痛ましい惨状を見て絶句する。どうしても普段の買い物と、森林破壊が結びつかない。どうすれば環境破壊をせずに済むのか?買わないことなのか、正しい消費の選択をすることなのか? 2人はブラジル、ドイツ、米国を巡って、様々な業界の実態を調べていく。そして著名な学者ノーム・チョムスキーなどに解決方法を聞きに行く。持続可能な未来のために、私たち一人ひとりがどう行動するべきか問うドキュメンタリー。
監督: ヴェルナー・ブーテ
配給:ユナイテッドピープル
原題:The Green Lie
97分/ドキュメンタリー/2018年/オーストリア
●『グリーン・ライ~エコの嘘~』DVD(教育機関用)
https://www.cinemo.info/82d1e
価格:30,000円(税別) 送料370円(日本国内発送に限る)
内容 期間限定で解禁しておりましたZoomを使用したオンライン上映を、
昨今の新型コロナウィルスをとりまく影響に鑑み、解禁期間の再延長を決定いたしました。
【Zoomオンライン上映解禁期限】
2021年12月末まで
▼Zoomオンライン上映開催方法について
https://www.cinemo.info/zoomscreening.html
▼Zoomオンライン上映会開催マニュアル(PDF)
https://www.cinemo.info/data/zoom/manual.pdf
・注意事項
※一部cinemo掲載作品はオンライン上映対象外です。上映お申し込みの際はお申し込みページをご確認ください。
※主催者、参加者は日本国内在住に限ります。参加者募集時にそのことをご明記ください。
※映画上映には所定の上映料がかかります。Zoom上映でも参加者に応じて上映料が発生します。人数カウントをお願いします。
※上映中の様子の録画・録音は主催者、参加者共に禁止となります。参加者に開始前にご案内ください。
※上映参加費は原則、500円以上の有料設定をお願いします。ただし、どうしても無料上映しかできない場合は、
参加者はご登録上映会場の都道府県および隣接する都道府県に限定していただければ開催可能です。事務局へご相談ください。
昨日、2月16日に映画『パブリック・トラスト』公開記念特別オンラインイベントを開催し、本作の上映後に、夫馬賢治さんと堀潤さんが対談。その後、マーティ・ポンフレー パタゴニア日本支社長、関根健次 ユナイテッドピープル株式会社代表がアフタートークしました。
https://unitedpeople.jp/archives/3405
本作は、3月1日以後どなたでもcinemoを通じて上映会の開催ができます。ぜひ上映会開催をご検討ください。
https://www.cinemo.info/92m
2021年2月より、映画『グリーン・ライ~エコの嘘~』オンライン上映も解禁となります。
是非上映ご企画ください。
※オンライン上映の解禁は2021年6月末までを予定しています
スーパーで見かける「環境に優しい」商品。
商品を買うと世界を救えるは本当?確かめるため監督自身が世界一周調査の旅へ出る。
「環境に優しい」「サステナブル」耳触りの良い言葉の裏側に隠された残酷な真実に迫るドキュメンタリー。
監督:ヴェルナー・ブーテ 配給:ユナイテッドピープル
97分/オーストリア/2018年
©e&a film
▼映画『グリーン・ライ~エコの嘘~』上映開催について&上映申込みページ
https://www.cinemo.info/82j
《上映料金》
◎1日ライセンス・・・最低保障料金50,000円(税別)
※ただし動員人数×500円(税別)が最低保障料金を上回る場合は、動員人数×500円(税別)
※1日毎に料金が発生します。
※同日、同会場(同敷地内)であれば、1日の間で何度でも上映可能です。
※入場料(参加費)の有無に関わらず、動員人数で上映料金を精算します。
《宣伝材料》
ちらし料金1セット(B5 100枚) 800円 (税抜)
ポスター料金1セット (B2 3枚)1,000円 (税抜)
※ちらし、ポスターとも買取り
《上映素材》
DVD / ブルーレイ
《送料》
全国一律520円
▼オンライン上映について
https://www.cinemo.info/zoomscreening.html
アウトドアウェアメーカーのパタゴニアが制作し、創業者であるイヴォン・シュイナードとロバート・レッドフォードが製作総指揮したアメリカの公有地のための闘いを追ったドキュメンタリー映画『パブリック・トラスト』(ユナイテッドピープル配給)を、2月16日(火)オンライン公開。公開記念特別イベントを開催します。本作の上映後に、夫馬賢治さんと堀潤さんが対談。その後、マーティ・ポンフレー パタゴニア日本支社長、関根健次 ユナイテッドピープル株式会社代表がアフタートークします。多くの皆様のご参加を心よりお待ちしています。
※本作は3月1日以後どなたでもcinemo byユナイテッドピープルを通じて上映会開催ができます。
https://www.cinemo.info/92m
【イベント概要】
日時:2021年2月16日(火)19:00-21:30
場所:オンライン(Zoom)
プログラム:
映画上映(95分)
・トーク対談/夫馬賢治さんx堀潤さん対談
・アフタートーク/マーティ・ポンフレー パタゴニア日本支社長
関根健次 ユナイテッドピープル株式会社代表
参加費:無料
募集人数:500名様
主催:パタゴニア日本支社、ユナイテッドピープル株式会社
▼お申し込み・詳細▼
https://unitedpeople.jp/archives/3405
ユナイテッドピープルが運営するcinemoは、SDGs関連の映画が50タイトルほどラインナップされており、どなたでも掲載中の映画の上映会が開催出来るようになっています。学校法人向けには、授業で使えるDVDを販売していることに加え、今年よりオンライン授業を後押しするため、学校法人向けオンライン映画配信サービス「cinemo.edu」(シネモ・ドット・エデュ)の運用を開始しました。cinemo.eduは一人ひとりの考える力を養う学校法人向けオンライン映画配信サービスです。
この度、cinemoの映画を多くの学校の先生方に知っていただくため、cinemoに掲載中のSDGs関連の映画20タイトルを年末年始の12月28日(月)~2021年1月31日(日)までの約1ヶ月見放題(オンライン)と致します。ぜひ、この機会に、ご応募ください。※小学校、中学校、高等学校、高専、特別支援学校、大学、大学院の現役教員のみが対象です。
募集期間:2020年12月21日(月)~12月27日(日)
募集人数:先着300人
対象者 :小学校、中学校、高等学校、高専、特別支援学校、大学、大学院の現役教員 ※ご本人確認が取れなかった方は対象外となります。
応募条件:ユナイテッドピープル通信(無料メールマガジン)を購読すること。週1度程度、最新の映画情報などが届きます。
▼ご応募・詳細はこちら
https://unitedpeople.jp/archives/3354
3月8日は国際女性デー!毎年3月8日は『国際女性デー(International Women's Day)』 1904年3月8日にアメリカ・ニューヨークで婦人参政権を求めたデモが起源となり、1910年のコペンハーゲンでの国際社会主義会議にて「女性の政治的自由と平等のために戦う日」と提唱したことから始まりました。
ノーベル平和賞2018の受賞者、ナディア・ムラドはISIS(イスラム国)による虐殺と性奴隷から逃れた23歳のヤジディ教徒。
彼女は、普通の女の子のように生きたいと思う時もある。しかし残された同胞のため、国連などの国際的な表舞台で証言を続け、やがては同郷の人々の希望の存在となっていく。ナディアに密着した感涙のナディアのドキュメンタリー、3月中の上映なら、上映最低保障料金を半額の25,000円(税別)に!ぜひ、上映をご検討ください。
▼上映詳細&お申し込みはこちら
https://www.cinemo.info/70j
《上映料金》
◎2021年3月特別ライセンス・・・最低保障料金25,000円(税別)
3月8日の国際女性デーに合わせ、3月中の上映は最低保障料金が半額!
※ただし動員人数×500円(税別)が最低保障料金を上回る場合は、動員人数×500円(税別)
※1日毎に料金が発生します。
※同日、同会場(同敷地内)であれば、1日の間で何度でも上映可能です。
※入場料(参加費)の有無に関わらず、動員人数で上映料金を精算します。
《宣伝材料》
ちらし料金1セット(B5 100枚) 800円(税別)※買取
ポスター料金1セット(B2 3枚)1,000円(税別)※買取
《上映素材》
DVD/ブルーレイ/オンライン
≪送料≫
全国一律520円
※上映素材にオンラインを選択した場合は無料
https://www.cinemo.info/70j
ジャーナリストで“食料救出人”のダーヴィドが食料廃棄をなくすため、廃油で走るキッチン・カーでヨーロッパ5ヶ国を巡り、廃棄食材クッキングの旅に出るエンターテイメント・ロードムービー『0円キッチン』
https://www.cinemo.info/45m
歳末キャンペーンとして、映画『0円キッチン』個人観賞用DVD 4,000円(税別)をご購入の方、先着100名様に映画パンフレット(700円)を無料プレゼント!&送料無料!
キャンペーン対象:12月24日(木)までのご購入
★DVDご購入はこちら
https://www.cinemo.info/45d1i
『0円キッチン』は上映会開催も受付中!
※個人観賞用DVDに上映権は付随しておりません。個人鑑賞でお楽しみください。
『0円キッチン』上映について
https://www.cinemo.info/45j
ーーーーーーーーーー
映画『0円キッチン』ダーヴィド・グロス監督最新作の舞台は、「もったいない」精神の国、日本。捨てられてしまう食材を救い出し、0円食材が美味しい料理に大変身。目からウロコのロードムービー2020年8月から公開となった『もったいないキッチン』現在ロングラン上映中です!
『もったいないキッチン』公式サイト
https://www.mottainai-kitchen.net/
『もったいないキッチン』上映について
https://www.cinemo.info/85j
「環境に優しい」「サステナブル」耳触りの良い言葉の裏側に隠された残酷な真実に迫るドキュメンタリー
【公開中】
宮城県 チネ・ラヴィータ~12月17日(木)
青森県 フォーラム八戸~12月24日(木)
【近日公開】
神奈川県 シネコヤ1月7日(木)~
富山県 ダフレンズ(ほとり座)1月23日(土)~
▼上映情報
https://unitedpeople.jp/greenlie/scr
▼上映者募集中!
https://www.cinemo.info/82j
時間 97分 製作年2018年 監督 ヴェルナー・ブーテ