News

2019/05/13
映画『デイヴィッドとギリアン 響きあうふたり』5月13日DVD発売開始!

映画『シャイン』のモデルの愉快なリアルライフが今、明らかに!
人生は美しい!輝かしい!デイヴィッドは笑顔で出会った全ての人を祝福する天性のピアニストだ。

長い闘病生活の後、奇跡の復活を果たした彼の⼈⽣は⽣きる喜びに満ちあふれている。
デイヴィッドとギリアン、ふたつの個性が共振することで⼈⽣の豊かな⾳⾊が⽣まれる。
奇跡的な夫婦愛を描いたドキュメンタリー。
https://www.cinemo.info/56m

待望のDVD販売開始!

【ご購入はこちらから】

●デイヴィッドとギリアン 響きあうふたり DVD購入(個人鑑賞用)
https://www.cinemo.info/56d1i
価格:4,000円(税別) 送料360円(日本国内に限る)

※本DVDで市民上映会の開催は出来ません。 上映会開催には別途お申し込みが必要です
▼上映会開催についてはこちら
https://www.cinemo.info/56j


●デイヴィッドとギリアン 響きあうふたり DVD購入(教育機関用)
https://www.cinemo.info/56d1e
価格:30,000円(税別) 送料360円(日本国内発送に限る)

※このDVDは、小中高校大学専門学校等の教育機関向けDVDです。教育目的の授業内の無料上映会に限り、同一学内の上映会開催や、学校図書館での貸し出しをして頂けます。一般図書館もご購入頂けます DVD購入(教育機関用)

2019/04/22
【6月】世界環境デー月間2019 全国上映一斉キャンペーン!

2019年 世界環境デー月間に映画を見て、
環境問題・環境保全について、知ろう!学ぼう!考えよう!

世界環境デー月間2019全国上映一斉キャンペーン!
http://unitedpeople.jp/jun2019campaign

【キャンペーン期間:2019年6月1日~6月30日】

6月5日は世界環境デー!
気候変動、海洋汚染、森林破壊・・・環境破壊によって地球のあちこちで大きな影響が出始めていると言われてはや数十年、
エネルギー、ダム、水、森林、海をテーマに様々な課題へのサスティナブル(持続可能)な解決策を求めて行動する人々がいる。
ユナイテッドピープル配給・取扱い作品の中から珠玉の5作品を集めました。
この機会に、是非5作品の上映を通して、世界環境デーへのエコアクションにご参加ください。
2015年に国連で採択された、持続可能な社会をつくるために世界が一致して取り組むべきビジョンや課題、SDGs(持続可能な開発目標)環境省によると、17のゴールのうち、少なくとも12のゴールが環境に関連しています。

【キャンペーン期間:2019年6月1日~6月30日】

【対象作品】

『パワー・トゥー・ザ・ピープル』『ELEMENTAL』『最後の楽園コスタリカ』『ダムネーション』『ZAN』

◎「世界環境デー月間」キャンペーンライセンス・・・
   各作品: 最低保障料金1万円(税別) ※通常料金3~5万円(税別)
※ただし動員人数×500円(税別)が最低保障料金を上回る場合は、動員人数×500円(税別)
※1日毎に料金が発生します。
※同日、同会場(同敷地内)であれば、1日の間で何度でも上映可能です。
※入場料(参加費)の有無に関わらず、動員人数で上映料金を精算します。

▼詳細はこちら▼
http://unitedpeople.jp/jun2019campaign

2019/04/22
GW休業期間のお知らせ 【cinemo by ユナイテッドピープル】

誠に勝手ながら、以下の期間を弊社 休業期間とさせていただきます。

■ゴールデンウィーク休業期間
 2019年4月27日(土)~2019年5月6日(月)

2019年5月7日(火)より通常営業とさせていただきます。

【お問い合わせについて】
休業期間中のお問い合わせフォームおよびメールによるお問い合わせは、
24時間お受け致しますが、ご対応は2019年5月7日(火)以降となります。
上記期間中に受け付けましたお問い合わせは、
2019年5月7日(火)より順次対応させて頂きますので、
重ねてご了承頂きますようお願い申し上げます。

cinemo by ユナイテッドピープル運営事務局

2019/04/16
13日公開作品「ぴあ映画初日満足度ランキング」発表!映画『アレッポ 最後の男たち』第3位!

13日公開作品「ぴあ映画初日満足度ランキング」発表!映画『アレッポ 最後の男たち』第3位!
https://www.jiji.com/jc/article?k=000001194.000011710&g=prt

3位『アレッポ 最後の男たち』90.0点

「悲惨な状況下でもアレッポに残って救助し続ける彼らの生き様が印象的だった。またそんなシリアでも健気に遊んでいる子供たちも映るので、自分がどう思うか、何を考えるかなどもこの作品の醍醐味だと思う」(46歳・男性)

「何度も背筋が凍るようなシーンが出てくるが、スクリーンで観るべき映画だと思った。世界にはこういう現実があると事実を直視させられる映画体験だった」(36歳・男性)

「実際に映像を目の当たりにすると、壮絶すぎて言葉を失う。衝撃を受けたし、とても重い内容で深く考えさせられた。たくさんの人を助けたのに、人生は残酷だと思う場面もあった」(50歳・女性)

映画『アレッポ 最後の男たち』シアター・イメージフォーラムで公開中!
全国順次ロードショー!
http://unitedpeople.jp/aleppo/

2019/04/16
アレッポの石鹸サンプルプレゼント!映画『アレッポ 最後の男たち』レビューキャンペーン

映画『アレッポ 最後の男たち』劇場公開記念キャンペーンとして、劇場で『アレッポ 最後の男たち』をご覧になった方で、cinemoにレビューを書いてくださった方、10名様にアレッポの石鹸お試しサンプルセットをプレゼント!
(商品写真はこちら https://www.cinemo.info/data/SEED/aleppo_soap.jpg )

こちらからぜひ、レビューをお寄せください。
https://www.cinemo.info/71m

締切:5月12日
当選人数:10名様
当選発表:cinemoご登録のメールアドレス宛にご連絡します。

<アレッポの石鹸お試しサンプルセットについて>

『アレッポの石鹸』3種類のスライスサンプルが入っています。
アレッポの石鹸はシリアの古都アレッポで千年以上愛され続けてきたオリーブとローレル(月桂樹実油)を使用した石鹸です。釜で三昼夜練り込んだ上、二年以上熟成して手作りで作りました。刺激が少なく保湿力が高いのが特徴です。

お試し3種はアレッポの石鹸 ライト・ノーマル・エキストラ40を6枚切りから5枚切りの厚みでスライスしました。石鹸を熟成させる間に緑色の石鹸の外側がベージュ色に変化するのですが、カットしているので中の美しい緑色がよく分かります。

・ アレッポの石鹸 ライト  5枚切りサンプル 1枚
・ アレッポの石鹸 ノーマル 6枚切りサンプル 1枚
・ アレッポの石鹸 エキストラ40 6枚切りサンプル 1枚
・ リーフレット 1組

アレッポの石鹸HP https://aleppo.co.jp/

2019/04/10
大阪・シアターセブンにて映画『コスタリカの奇跡』アンコール上映

大阪・シアターセブンにて、
映画『コスタリカの奇跡 ~積極的平和国家のつくり方~』
(2016年/アメリカ・コスタリカ/90分)

憲法記念日に合わせたアンコール上映が5/4(土)~10(金)の間決定!
ぜひご覧ください。

劇場HP
http://www.theater-seven.com/2017/movie_costarica.html

映画『コスタリカの奇跡 ~積極的平和国家のつくり方~』
https://www.cinemo.info/48m

2019/04/04
映画『アレッポ 最後の男たち』4月13日(土)劇場公開!公開記念トークショーのご案内(シアター・イメージフォーラム)

第90回アカデミー賞長編ドキュメンタリー部門ノミネート作品で世界中で23の映画賞受賞!

映画『アレッポ 最後の男たち』4月13日(土)シアター・イメージフォーラムほかで劇場公開となります。イメージフォーラムにて公開記念トークショーを企画しました。公開初日・2日目の一部の上映後、シリアやアレッポに関わりを持つ3名(株)アレッポの石鹸 共同代表取締役の太田 昌興さん 、朝日新聞国際報道部次長春日 芳晃さん、ジャーナリスト安田 純平さんが登壇されます。ぜひご来場ください。

※シアター・イメージフォーラムでの上映は、初週1日4回上映、2週目1日3回上映となります。

【上映スケジュール】

4月13日(土)~4月19日(金)11:00/13:20/15:45/18:50
4月20日(土)~4月26日(金)13:20/15:45/18:50

【トークイベント】

4月13日(土)11:00~上映後 太田 昌興さん / (株)アレッポの石鹸 共同代表取締役
4月13日(土)15:45~上映後 春日 芳晃さん / 朝日新聞国際報道部次長
4月14日(日)13:20~上映後 安田 純平さん / ジャーナリスト

▼詳細はこちら▼
http://unitedpeople.jp/aleppo/talkimfo

2019/03/27
アカデミー賞ノミネート作品 映画『アレッポ 最後の男たち』4/13劇場公開&cinemo登場!

そこに救える命がある限りーー

<第90回アカデミー賞ノミネート作品>長編ドキュメンタリー部門 ほか世界中の映画祭で合計23賞受賞!
瓦礫と化す街で一人でも多くの命を救うため、決死の救助活動を行うホワイト・ヘルメット(民間防衛隊)に迫る衝撃のドキュメンタリー映画『アレッポ 最後の男たち』が4月13日(土)よりシアター・イメージフォーラム他全国順次ロードショー!
▼公式サイト
http://unitedpeople.jp/aleppo/

2019年6月1日より、cinemoにて市民上映も可能です!
https://www.cinemo.info/71j
※年間ライセンス対象作品
※なお、劇場公開予定のある都道府県では劇場上映終了まで、上映制限がございます。
【東京都】【神奈川県】【愛知県】【大阪府】 は、現在のところ上映お申し込みが頂けません。
開催できるまでお待ちください。
▼全国の上映スケジュール
http://unitedpeople.jp/aleppo/scr

最低保障料金50,000円(税別)

※ただし動員人数×500円(税別)が最低保障料金を上回る場合は、動員人数×500円(税別)。
※1日毎に料金が発生します 。
※同日、同会場(同敷地内)であれば、1日の間で何度でも上映可能です。
※入場料(参加費)の有無に関わらず、動員人数で上映料金を精算します。

▼上映会開催についての詳細&お申込みはこちら
https://www.cinemo.info/71j

5年以上も内戦が続くシリアの都市アレッポは崩壊の危機に瀕している。取り残された市民35万人は築かれつつある包囲網に逃げ場を失い、間近に迫る死に恐怖を懐きながらも何とか命をつないでいる。前触れなく轟音と共に飛来するジェット戦闘機は、わずかな希望すら打ち砕くごとく昼夜問わず爆撃を続け、市民もろとも市街地を瓦礫へと変えていく。ここでは生よりも先に死が存在する。爆撃に次ぐ爆撃で、次から次へと命が失われていく極限の世界で、悲劇が延々と続いていく。
現場には自らの命を顧みず、生き埋めとなった生存者を救おうと駆けつける男たち「ホワイト・ヘルメット」の姿がある。家族と逃げ、異国で難民として生き延びるべきか、それとも仲間や家族のいる故郷に留まり、変わり果てたが心安らぐ場所で死を迎えるべきか。「ホワイト・ヘルメット」のメンバーの一人、ハレドは葛藤を抱えながらも救助活動を続けていく。絶望の淵で彼らが見せる勇敢さ、そして眼の前で進行する信じがたい不条理な紛争の現実に、私たちは何を見出すことができるのだろうか。

監督: フェラス・ファヤード 共同監督:スティン・ヨハネセン
プロデューサー:ソーレン・スティーン・イェスパーソン、カリーム・アビード、ステファン・クロース
制作:アレッポ・メディア・センター、ラーム・フィルム
制作協力:DR TV、SWR/ARTE、SVT、RTS、NRK、YLE
撮影監督:ファディ・アル・アラビ 撮影:ティーア・モハメッド、モジャヘッド・アボ・アルジュード
編集:スティン・ヨハネセン、マイケル・バウアー 音楽:カルステン・フンダル
配給:ユナイテッドピープル  原題:LAST MEN IN ALEPPO
104分/ドキュメンタリー/2017年/デンマーク・シリア

▼上映会開催についての詳細&お申込みはこちら
https://www.cinemo.info/71j

2019/03/26
監督来日!映画『コスタリカの奇跡 ~積極的平和国家のつくり方~』上映トーク(5/11東京)

1948年に軍隊を廃止。軍事予算を社会福祉に充て、国民の幸福度を最大化する道を選んだコスタリカの奇跡に迫ったドキュメンタリー。

5月11日(土)JICA地球ひろば(東京)で話題のドキュメンタリー映画『コスタリカの奇跡 ~積極的平和国家のつくり方~』の上映と、米国から来日するマシュー・エディー監督トークイベントを開催します。

中米コスタリカは1948年に常備軍を解体し、軍事予算をゼロにしたことで、無料の教育、無料の医療を実現しました。社会福祉や環境のために国家予算を振り分けてきた結果、地球の健全性や人々の幸福度、そして健康を図る指標「地球幸福度指数(HPI)」2016の世界ランキングにおいて140ヶ国中で世界一に輝いています。またラテンアメリカで最も安全とされている国でもあります。

私たちがコスタリカから学べることとは?アメリカから来日するマシュー・エディー監督からたっぷり聞ける貴重な機会となります(Q&A時間を長く設定します)。多くの皆様のご来場をお待ちしています。

【イベント概要】

開催日時: 2019年5月11日(土)18時30分から21時 ( 開場 18時15分)
会場:JICA地球ひろば 国際会議場(2F)東京都新宿区市谷本村町10-5
参加費:一般2,000円 学生1,000円

▼詳細はこちら▼
https://peatix.com/event/625422/view

2019/03/22
2019年夏 映画『おクジラさま』 世界一斉上映キャンペーン

2019年夏 映画『おクジラさま』 世界一斉上映キャンペーン
http://unitedpeople.jp/201907cp

2019年7月、日本は商業捕鯨を再会。この歴史的なターニングポイントに、 映画『おクジラさま ふたつの正義の物語』 を上映しませんか?

日本政府は、昨年12月に国際捕鯨委員会(IWC)からの脱退を正式表明しました。2019年7月より31年ぶりに、日本は近海での商業捕鯨を再開する見込みです。これに対して国内外で批判の声が高まり、海外では抗議活動も起きています。これから日本の捕鯨はどうあるべきなのでしょうか?捕鯨を巡る論争は、クジラを獲るか獲らないかだけの問題ではありません。捕鯨は、今世界で起きている多くの問題を象徴しています。それは、グローバルな価値観(動物福祉)とローカルの価値観(地域の伝統保護)の衝突であり、価値観が違う者同士が、どうすれば歩み寄れるのか。一方が絶対の善で、他方が悪と決めつけるのではなく、ふたつの正義は共存できないのか?この歴史的なターニングポイントに、 映画『おクジラさま ふたつの正義の物語』 の世界一斉上映を行います。ぜひ、あなたもこの機会に市民上映会を開催しませんか?

※日本語字幕版 または 英語字幕版が選択できます。

【実施期間】
2019/7/1 - 2019/8/31

【上映料金】
日本国内上映: 25,000円(税別)/回 ※100人までの上映
海外上映   : 25,000円 /回  ※100人までの上映

※本キャンペーンは、インターネット回線を利用したオンライン配信限定での上映企画です。

詳細はこちら!
http://unitedpeople.jp/201907cp