和やかな雰囲気で始まった上映会
映画の始まりとともに
皆さんの真剣な眼差しが、
スクリーンに注がれ続ける
熱い 温かい、正直な気持ちのシェア
自身の行動〜世の中や家族への思い
現在から未来への思いへと繋がっていく
温かい輪・和を感じた会でした。
ご多用の中を
この学びの会に参加いただいた
全ての方に感謝の気持ちです。
映画『ザ・トゥルー・コスト ~ファストファッション 真の代償~』
GREEN HEARTさん 20/10/26 07:12
種から芽が出て、葉が付き、花が咲き、実がなる。
私たちはこの実を食べて生きているから、
実がなった後の植物の循環をあまり考えていない。
その結果、
「できるだけ実が多くなる種」
「できるだけ美味しい実がなる種」
「できるだけ簡単に実がなる種」
など、人間都合で植物の遺伝子は改変され続けている。
改変された植物や、
農薬にはオリジナルな植物に大きな影響をもたらす。
子孫を作らなくなり系統が絶える。
そして、地球上の種はどんどん減少している。
今回の映画会では、田舎で自然農業と子育てに取り組むお母さま方がたくさん参加してくださった。
人生100年時代に生まれた子供達のために、
自分たちは何をすべきであるのか、熱い議論が交わされました。
Ami Ninomiyaさん 20/10/22 16:06
性暴力、特に戦時におけるものの威力を観た人に感じて欲しい。遠いコンゴで引き起こされている悲劇を、私たちが大きく片棒を担いでいることを知って欲しいと思い開催した。力不足で参加者が少なく申し訳がない。しかし、弁護士による講演も付けて開催し、非常に有意義な取組みだったと思う。
大島 淡紅子さん 20/10/22 11:36
当日は、世界食糧デーにかけて上映、そして地元の農家さんが出荷できずにいる破棄される、もったいない食材や普段捨てる野菜の皮を使ったベジブロスのスープなど一つ一つにストーリーのあるマクロビランチを出させていただきました。
映画上映後のシェア会では、いつもの生活を見直し、日々の食品ロスを無くしていきたいとお話しがあり、一人一人意識が映画を見て変わったように感じます。
今回のイベントが発端となり地元の農家さんと繋がり、食品ロスをなくす取り組みを続けていきたいと思っております。
ありがとうございました。
日本版のもったいないキッチンもまだ拝見できておりませんが楽しみにしております。
Suwaさん 20/10/21 10:59
貧困や困難な状況の中にあっても、コミュニティ内で助け合いながら懸命に生きている人々の姿が心に響く、素敵な映画でした。日本で薄れてしまっている人と人の繋がりの重要性を感じることができたように思います。
岩手町地域おこし協力隊さん 20/10/20 16:34
農業が盛んな岩手町において、これからの食・農の在り方を考える良い機会となったように思います。
映画はロードムービーならではの楽しい要素とともに、各国・地域の食にまつわる先進的な取り組みを学べる内容だったので、幅広い世代の方々に喜んでいただけたようです。
主催する側としても貴重な経験となりました。
岩手町地域おこし協力隊さん 20/10/20 16:24
(成果)
・世界中で在来種のタネが多国籍企業に席巻されていることの周知
・種苗法改正中止署名のお知らせができた
・組合員にできることの提案と共有ができた
・在来種使用の商品の生産者紹介
(課題)
・シェアタイムでは、やはり10人近くが退出してしまわれた。
めぐるdeシネマさん 20/10/19 11:43
〇伝えにくい社会的テーマを映画で知ってもらうことができた
〇身近な問題、自分自身の消費行動を考え直すきっかけ作りができた
〇多くの方が最後まで残ってくれた(お知らせが主催者のお知らせができた)
▲シェアタイム時はzoom機能ブレイクアウトセッションを利用、画面オフ・マイクオフだと開始がわかり辛いため、今後はマイクオンの案内を行う
▲シェアタイムはグループ内にできるだけ進行役を置くとスムーズ
映画『ザ・トゥルー・コスト ~ファストファッション 真の代償~』
めぐるdeシネマさん 20/10/19 11:34
ヨルダンの難民キャンプの実情を一般市民目線で伝える大変素晴らしい映画でした。
映画上映後にはセーブ・ザ・チルドレン・ジャパンから難民支援に携わっている方にゲストトークをしていただき、実際に難民キャンプでの子どもたちの環境や、支援団体の対応について説明していただきました。
「難民」というテーマに興味を持っていただく方が少なかったのか、参加者が少なくなってしまいましたが、多くの学びを得られる上映会になりました。
GRiD CINEMAさん 20/10/18 18:33
オンライン上映会と、それに関連した講演会を開催しました。
日本における同性婚法制化について、皆で考える素晴らしい機会となりました。ありがとうございました。
映画『ジェンダー・マリアージュ ~全米を揺るがした同性婚裁判~』
上智大学IGCさん 20/10/17 16:37
※ 上映者の声投稿数で集計